
こんにちは、発酵美容家のザイマリです。
ホロホロッととろける角煮は、ご家庭で作ろうと思うと、時間がかかったり、下処理が面倒でためらってしまう一品ですよね。
当メディアでは、これまで様々な肉を柔らかくするレシピをご紹介してきました。
【関連記事】
今回はリンゴジュースで煮込むことで、リンゴに含まれる酵素と酸の働きが肉のたんぱく質を分解し、繊維を柔らかくしてくれます。
不思議と酸味も消え、砂糖を使っていないのに甘くて美味しい角煮になります。
豚肉でなくても鶏肉でも美味しくでき、脂分の少ない豚肩ロースや鶏胸肉でも繊維がホロホロッとほぐれる、ヘルシー角煮を作ってみませんか?
リンゴジュースで柔らか豚の角煮の作り方
【材料】
・豚バラブロック:300g
・リンゴジュース:500ml
・醤油:大さじ3
・酒:大さじ2
・みりん:大さじ2
・すりおろし生姜:小さじ1
・ハチミツ:大さじ1
【作り方】
1./豚バラブロックを適度な大きさに切り、フライパンで表面に焼き目がつくように焼く。
2./1にすりおろし生姜とリンゴジュースを入れ、中火で10分程煮込みアクを取り除き、その後弱火で20分から30分程度煮込む。
煮汁が半分になるくらい煮込む
3./2に醤油、味醂、酒、ハチミツを入れ、落とし蓋をして更に20分程煮込めば出来上がり。
全体にテリが出れば出来上がり
ザイマリ/完全紹介制食育エステティックサロンMalinoオーナー。エステティシャン歴20年以上。企業や団体への講演やセミナー講師・執筆業・食育指導など多岐にわたり活躍中。