玉ねぎ塩麹で簡単~ふわふわ落とし揚げ~

カテゴリー:発酵食品全般 投稿日:2025.07.03

玉ねぎのすりおろしと米麹に塩を合わせて簡単に作れる玉ねぎ塩麹(作り方参考:2023年8月11日配信)「玉ねぎ塩麹ドレッシング de 夏野菜サラダ」は、冷蔵庫に作り置きしておくととても便利な発酵調味料です。

スプーンで揚げ油に落とす落とし揚げは、簡単で美味しく、ふわふわ食感で子どもにも喜ばれ、大人には、夏のビールのおつまみにおススメです。

玉ねぎは、少し粗めのみじん切りにすると食感がアクセントになります。揚げたてに胡椒を少々振っても美味しくいただけます。お好みで、お試しあれ!

 

【材料】

・鶏ひき肉:200g

・豆腐:160g

・おから:50g

・玉ねぎ:1/4個

・卵:溶いて1/2個

・にんにく:小1片

・玉ねぎ塩麹:30g

・片栗粉:大さじ1と1/2

・日本酒:大さじ1

・塩:小さじ1

・胡椒:少々

・揚げ油:適量

写真の材料はレシピの2倍量

 

1./玉ねぎは、みじん切りにする。にんにくは、中心の芯を取り除きすりおろす。

 

2./ボウルに鶏ひき肉と日本酒を入れて、よく練り混ぜる。粘りが出てきたら、豆腐(水切り不要)、おから、卵、玉ねぎのみじん切り、にんにくのすりおろし、玉ねぎ塩麹、塩、片栗粉を加えて全体がなめらかになるまでよく混ぜる。

鶏ひき肉を混ぜた後は全部加えて

 

全体がなめらかに混ざればOK

 

3./揚げ油を170℃に熱し、2でできた落とし揚げのたねをスプーンですくい揚げ鍋におとしながら揚げる。表面がきつね色になるまで揚げて出来上がり!お好みで胡椒を全体にかけて召し上がれ!

きつね色に揚げる

 

ふわふわ落とし揚げの出来上がり

 

坂本広美/発酵食品ソムリエNo.111。発酵料理愛好家。スクールカウンセラーなど子育て相談も務め、子どもの心とからだの成長発達に大切な「食」を親子で楽しむイベントなどを開催。

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい