春ならではのうすい豆のクリームパスタ

カテゴリー:発酵食品全般 投稿日:2022.03.30

春になるとえんどう豆が出回って、豆ごはんや卵とじで豆の美味しさを楽しめますね。えんどう豆の中には、「うすいえんどう」という品種があり、うすい豆といわれていて、関西地方では、春を告げる旬の豆として親しまれています。

うすい豆は、優しい甘さとホクホク感のある食感で、色はえんどう豆よりも少し薄い黄緑色で1粒の皮が薄いのが特徴です。

うすい豆を使って、クリームパスタを作りました。玉ねぎ塩麴が豆の甘さを引き立ててくれ、淡い緑の春色クリームパスタに仕上がります。今回は、クリームパスタに合うリングイーネのパスタにしましたが、ショートパスタなどもソースがたっぷり絡んで美味しくいただけます。

うすい豆は、最近では、関東地方にも出回っていることが多くなってきていますので、ぜひ、店頭で見かけたらお試しくださいね。うすい豆に出会わなかったら、えんどう豆で春のクリームパスタをお楽しみください!

 

【材料】

・うすい豆:200g (さやから外した正味)

・鶏ささみ:150g

・玉ねぎ:100g

・生クリーム:200ml

・玉ねぎ塩麹:30g

・日本酒:大さじ1

・塩:適量

・オリーブオイル:大さじ2

・胡椒:少々

・豆苗:少々

・パスタ:320g

うすい豆をたっぷり!

 

【作り方】

1./さやから出したうすい豆を鍋に入れ、塩小さじ1/2を入れて全体に混ぜる。豆がたっぷりかぶるぐらいの水を入れ、火にかける。沸騰したら弱火にしてお好みの柔らかさになるまで5分~10分ほど茹でる。茹でたあと鍋ごと水を張ったボールに浸して茹で汁ごと冷ます。冷めたら、茹で汁を50mlほど取っておき、ザルに取り水気を切る。

 

2./玉ねぎはみじん切り、鶏ささみは5mm幅ぐらいの小口切りにして日本酒をもみこんでおく。

うすい豆は色よく茹でる!

 

3./オリーブオイルをフライパンに入れ、玉ねぎを炒める。玉ねぎが透き通ってきたら、鶏ささみを入れて炒める、鶏ささみに火が通ってきたら、うすい豆を入れる。うすい豆を、木べらでつぶすようにしながら炒める。炒める途中、1で取り分けておいた茹で汁を、2回ぐらいに分けていれる。豆がつぶれることで、生クリームを入れると淡いグリーンのソースになりますので半分ぐらいつぶすことをお勧めします。

つぶしながら炒める

 

4./3に生クリームを入れ全体を混ぜ、最後に玉ねぎ塩麹を入れ、胡椒を全体に軽くふり味を整えて、ソースの出来上がり。

淡いグリーンのクリームソース

 

5./茹で上がったパスタの湯を切り、鍋に戻し、4のソースを全体に絡めて出来上がり。

パスタに絡めて出来上がり

 

6./盛り付けしたあとに、豆苗の先端を少し散らし、粉チーズを添えて召し上がれ!

 

坂本広美/発酵食品ソムリエNo.111。発酵料理愛好家。スクールカウンセラーなど子育て相談も務め、子どもの心とからだの成長発達に大切な「食」を親子で楽しむイベントなどを開催。

 

 

『発酵手帳2022』大好評発売中!

使いやすい 1日1ページ手帳。365日その季節に合った発酵食品のレシピ、小泉先生のコラム、いまさら聞けない発酵の疑問などの『小泉武夫食マガジン』にQRコードでつながる日本初の手帳。付録に発酵食品をいつ作ったらよいか一目でわかる「発酵カレンダー」、発酵食品を作った際の日時、温度、分量などを記録できる「発酵手仕事メモ」、人気の発酵食品「チーズの種類と特徴」、「世界のパンの種類と特徴」、「日本酒の分類」などが充実。発酵食品ファン必携の『発酵手帳2022』が4年目を迎え、さらにパワーアップしました。日々の発酵生活にぜひお役立てください。Amazonで大好評発売中です!

 

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい