余ったタケノコの便利保存法3選

カテゴリー:レシピ 投稿日:2021.05.02

タケノコが最盛期を迎えています。大きくて立派なタケノコを買いたいけれど、食べきれないからあきらめる…ということはありませんか。といって保存に一番簡単なそのまま冷凍作戦はタケノコには通じません。スカスカの繊維だけのようになってしまうからです。
そこで、今回は3つの方法でタケノコを長期保存する上手な方法をご紹介します。
なお、各保存法はすべて茹でてアクを抜いたタケノコからスタートしています。

 

保存法1:砂糖を振りかけて冷凍
茹でたタケノコはそのまま冷凍すると繊維質だけが残ってしまい、元の食感には戻りません。ところが、砂糖を振りかけて冷凍すると不思議!スカスカになりません。料理に使う際には、煮物なら砂糖を洗わず凍ったまま使ってください。
なお、解凍せずにすぐ使うので、料理に合わせた形に切ってから冷凍してください。
砂糖の量は、タケノコ200gに対して大さじ1です。

タケノコは料理に合わせて切っておく

 

チャック付き保存袋に入れて砂糖をかける

 

冷凍して1週間後の様子

 

おいしい若竹煮の出来上がり

 

保存法2:瓶詰めにして常温保存
茹でタケノコをガラス瓶に入れて煮沸消毒して殺菌し、常温保存します。特に東北地方ではおなじみの方法です。瓶の中から空気を抜くことと、殺菌することがコツです。うまくいくと1年は常温保存でき、味も変わりません。

 

【作り方】
1./ガラス瓶とフタを煮沸消毒する。別に湯冷ましを作っておく。
2./瓶に合わせて茹でタケノコを切る。瓶に詰め、口からあふれるまで湯冷ましを入れる。
3./ぎゅっとフタをしてから、一度少しフタをゆるめ、瓶の半分ぐらいまでの湯で30~40分煮る。
4./3を鍋から取り出してフタをぎゅっとしめ、瓶のフタの下ギリギリまでの湯で15分煮る。
5./4を鍋から取り出し、冷ます。フタがへこんだらうまく瓶の中の空気が抜けている。これで常温で保存できる。

長期保存可の瓶詰めの出来上がり

 

保存法3:米の研ぎ汁に浸けてから干す
この方法は以前一度ご紹介しています。米の研ぎ汁で発酵させた後、干すとメンマになります。乾燥させるので、カサも減り保存には大変便利です。茹でタケノコを米の研ぎ汁に浸けて発酵させ、その後干し上げます。水で戻してゴマ油と醤油で炒め煮すれば美味しいメンマに!
詳しくは「米の研ぎ汁でタケノコを乳酸発酵!手作りメンマ」を参照ください。

米の研ぎ汁に浸ける

 

発酵が終わったら切る

 

ザルで干す

 

おいしいメンマの出来上がり

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい