ブロッコリーとアンチョビソースの和風スパゲッティ

カテゴリー:レシピ 投稿日:2025.11.26

ブーツのような形をした国土のイタリア。そのちょうど「かかと」にあたるプーリア州では、ブロッコリーとアンチョビを合わせたパスタ料理が有名です。今回は、くたっと柔らかくなるまで火を通したブロッコリーに、アンチョビと醤油の旨みが重なった豊かな味わいの和風ソースに仕上げます。

 

ブロッコリーとアンチョビソースの和風スパゲッティの作り方

【材料】
・ブロッコリー:1/2株
・アンチョビ:6枚

・EXVオリーブオイル:大さじ4
・にんにく:1かけ
・赤唐辛子:1本
・醤油:大さじ1/2
・バター(無塩):5g
・塩:適量
・スパゲッティのゆで汁:約100ml

・スパゲッティ:160g

・刻み海苔:お好み

 

【作り方】
1./スパゲッティを茹でるための湯(分量外)を用意し、塩を入れる。

2./ブロッコリーを一口サイズより小さめに切り、1の湯で柔らかめに茹で、ザルにあげる。

後ほどつぶすため予め小さめに切る

 

3./にんにくをみじん切りにする。

4./フライパンに、EXVオリーブオイル、先のにんにく、種を除いた赤唐辛子を入れ、弱火にする。

5./にんにくの香りがしてきたら、アンチョビを入れ、つぶす。

旨みと塩味をオイルと一体化させる

 

6./先に用意をした湯でスパゲッティを茹でる。

7./フライパンに、スパゲッティのゆで汁と茹でたブロッコリーを入れ、ブロッコリーの軸部分を中心に粗くつぶしグリーンのソースにし、醤油を入れ、混ぜる。

ブロッコリーの豊かな旨みのソース

 

8./茹でたスパゲッティとバターをフライパンに入れ、ソースと手早く和え、火を消す。器に盛り付け、刻み海苔を散らして出来上がり。

醤油と相性のよい刻み海苔も名脇役

 

ブロッコリーのほろ苦い青い味に、アンチョビのコクと醤油の旨み、さらにバターが絶妙に重なることで深い味わいのソースに仕上がります。香りを活かすため、スパゲッティを和える際は手早く仕上げるのがポイントです。刻み海苔が、香ばしさをそえ、和風スパゲッティをより引き立てます。和食のおかずと一緒に楽しむのにもぴったりな一品です。

 

(文・写真◎奥田ここ)
国内外各地の市場を「師」とあおぎ、様々なスタイルでの和食及びイタリア家庭料理の料理教室を主宰。各種媒体・広告へのレシピ提供や食材産地の取材および食に関する企画・執筆、オーダーメイド仕様の出張料理など、国内外問わず活動中。素材の味を大切に無駄なく使い切る献立作りを心掛けている。
kokookuda (https://kokookuda.com/)

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい