チーズ入り!れんこんもちの磯辺焼き風

カテゴリー:レシピ 投稿日:2025.10.19

すりおろしれんこんにチーズを混ぜて焼くれんこんもちです。もちもち食感にれんこんの甘み、チーズとしょうゆの香りがたまりません。れんこんのタネは形を余り気にせず、フライパンの上で形を整えるくらいの気持ちで並べます。チーズは溶けにくいタイプの方が焼きやすいです。小腹が空いたときにおすすめです。

 

れんこんもち磯部焼き風の作り方
れんこんをすりおろして片栗粉を混ぜる。焼きのりは切っておく。チーズを刻んでれんこんのタネに混ぜ、油をひいて熱したフライパンに並べる。片面が焼けたら裏返し、中まで火を通す。しょうゆをサッと絡めて焼きのりではさんで出来上がり。

 

【材料】
・れんこん:200g
・片栗粉:大さじ2
・チーズ:20g
・焼きのり:1枚
・油:小さじ1
・しょうゆ:小さじ1

 

【作り方】
1./れんこんは皮をむいてすりおろし、片栗粉を混ぜる。焼きのりは6枚に切る。

れんこんをすりおろす

 

2./チーズを細かく刻んで1に混ぜる。

刻んだチーズを混ぜる

 

3./油をひいたフライパンを中火で熱し、2を6等分にして丸く形を整えながら並べる。

フライパンで焼く

 

4./片面が焼けたら裏返して中まで火を通す。仕上げにしょうゆを回しかけてサッと絡め、焼きのりではさんで出来上がり。

出来上がり

 

(文責・編集部)

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい