はんぺんを一工夫!「月見はんぺん」

カテゴリー:レシピ 投稿日:2025.08.31

はんぺんというと、おでんの具材やバター焼き、チーズをはさんだフライなどがありますが、今回は卵の黄身をのせて一工夫を加えた「月見はんぺん」を作ります。
半熟の黄身を崩しながら、はんぺんと合わせていただく一品です。

 

月見はんぺんの作り方
本来はハモを材料にした関西のはんぺんの一種、半球型の「あんぺい」を使いますが、入手が簡単な厚みのあるはんぺんを使います。

 

【材料】
・はんぺん:1枚
・卵の黄身:1個分
・めんつゆ:大さじ2
・小ねぎ:小口切りで少々

厚みがあるはんぺん

 

【作り方】
1./はんぺんの中央部を、卵の黄身が入る程度にスプーンでくり抜く。

はんぺんの中央部をくり抜く

 

2./1のくり抜いた部分に卵の黄身をそっと入れる。

卵の黄身を入れる

 

3./2を器に入れ、ラップをかぶせて電子レンジ強で2分程度、黄身の表面が白っぽくなったところで加熱完了。
4./3にめんつゆをはんぺんの周りから注いで小ねぎを振って出来上がり。

簡単で美味

 

(文責・編集部)

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい