
夏はそうめん、という方も少なくないと思います。そうめんつゆでいただくのはもちろん美味しいのですが、たまには味変してはいかがでしょうか。冷麺風で夏野菜のきゅうりもたっぷり。酷暑の一品におすすめです。
きゅうりたっぷり冷麺風そうめんの作り方
鶏肉を茹でて具材の一つにし、茹で汁をスープとして使います。鶏肉はもも肉でも胸肉でもOKです。
本マガジンでも紹介しているかえしを使っていますが、ない場合は濃縮3倍程度のめんつゆを使ってください。
【材料】2人前
<スープ用>
・鶏もも肉・胸肉など:100g程度
・水:500ml
・日本酒:大さじ2
・塩:小さじ1
・かえし:大さじ2(濃縮つゆを使う場合は、スープの味を見て量を調整してください)
・酢:大さじ1
<具材>
・きゅうり:2本
・みょうが:2個(なくても可)
・塩:小さじ1
・白ごま:適量
・大葉:2枚(なくても可)
・そうめん:200g
【作り方】
1./鍋に水と日本酒、塩を入れて火にかけ、鶏肉を入れて20分ほど茹でる。
鶏肉を入れてスープをとる
2./1の鶏肉を取り出して、冷めたら手でほぐす。残ったスープは冷やしておく。
澄んだスープの出来上がり
3./きゅうりはスライサーで薄切り、みょうがは包丁で薄切りにし、ボウルに入れて塩を振り、手でもんでからぎゅっと水分を絞る。大葉は千切りにする。
きゅうりとみょうがを薄切りに
4./スープを作る。冷えたスープを器に入れ、かえしまたはめんつゆと酢を入れて味を見て調整する。
5./そうめんを茹で、水で洗ってぬめりを取り、ザルにあげてよく水気を切る。
6./4に5を入れ、具材を盛り付けてから大葉の千切りと白ごまをのせて出来上がり。
よく冷やしたスープでどうぞ
(文責・編集部)