
梅雨時はジメジメしたり蒸し暑くなったり、食欲も落ちがちです。そんな時は新しょうがを使った炊き込みご飯がおすすめです。油揚げの旨みと新しょうがの香りがご飯のおいしさを際立たせます。新しょうがは、繊維が柔らかく炊き込みご飯になじみます。出来たてをおにぎりにするのもよいでしょう。
新しょうがの炊き込みご飯の作り方
米を研いで浸水します。その間に油揚げを短冊切り、新しょうがはみじん切りにします。米に調味料を加えてさっと混ぜ、油揚げと新しょうがをのせて炊きます。炊き上がったらすぐにさっくり全体をほぐすように混ぜると、余分な水分が逃げておいしく仕上がります。器に盛って出来上がり。
【材料】
・米:2合
・新しょうが:40〜50g
・油揚げ:1枚
<調味料>
・しょうゆ:大さじ2弱
・酒:大さじ1
・みりん:大さじ1
・塩:少々
【作り方】
1./米は研いで、いつも通りの水の量で30分ほど浸水しておく。
米は浸水しておく
2./油揚げは熱湯をかけて油抜きして、短冊切りにする。新しょうがは硬い部分を除いて、みじん切りにする。
新しょうがはみじん切りに
3./1に調味料を加えてさっと混ぜ、2をのせて炊く。
具材をのせて炊く
4./炊き上がったら全体を混ぜて出来上がり。
底から全体を混ぜる
出来上がり
※米の炊き方はお使いの炊飯器に従ってください。
(文責・編集部)