あと一品! 大根葉のたらこ和え

カテゴリー:発酵食品全般 投稿日:2025.04.05

たまに、立派な大根の葉っぱに出会うことはありませんか。そのままお味噌汁の具にしたり、お浸しやじゃこと一緒に振りかけなどいろいろ使い道があります。今回は手軽にたらこと合わせてご飯に合う一品にしましたのでお試しください。

 

【材料】

・大根葉:70g

新鮮なうちに

 

・たらこ:1腹(30g位)

・塩麹:小さじ1/2

・ゴマ油:小さじ1

ゴマ油がポイント

 

・鰹節:適量

 

【作り方】

1./大根から葉の部分を切り取り、洗って耐熱容器に入れてふんわりラップをする。

大根から切り離さない

 

2./電子レンジで600W2分かける(電子レンジの機種によって時間の誤差があるため様子を見る)

3./たらこを腹から出して塩麹・ゴマ油と合わせておく。

4./粗熱が取れた大根葉を15mm巾に切る。

水分が多ければ絞る

 

5./大根葉と3で合わせたものを和える。

6./器に盛り付け鰹節をのせて出来上がり。

召し上がれ

 

奥田佳子/発酵食品ソムリエNo.110。発酵料理愛好家。医療現場で働くうちに食の大切さに気づき、天然酵母を使い家庭でできる美味しいパンの教室を自宅で開催。

 

『発酵手帳 2025』好評発売中!10月6日発売)

文庫版サイズ(厚さ1.6×横10.5×縦14.8cm)

464頁

定価:本体2,000円+税

発行:株式会社IDP出版

ISBN978-4-905130-46-8

 

◎入手方法

全国の書店やインターネットサイトなどで販売しています。

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい