
セリが主役のナムルです。牛肉を一緒に使うことで、セリのほろ苦い旨みを一層美味しく引き立てます。牛肉はこま切れなどで十分。冷蔵庫に残っている半端な牛肉などをご活用ください。このナムルは、韓国では「ミナリ(=セリ)ナムル」という名称で親しまれているナムルのひとつで、ごはんとの相性も抜群です。
セリと牛肉のナムルの作り方
【材料】
・セリ: 1把
・牛肉:60g
・塩:少々
ヤンニョム
・醤油:大さじ1/4
・にんにく: 1/4かけ
・コチュジャン大さじ1/4
・黒胡椒:少々
・ごま:大さじ1
・ごま油:大さじ1
【作り方】
1./熱湯に塩を入れ、セリをさっと茹で、ザルに上げる。1cmほどの長さに切る。
セリは切らずに茹でて、後から切る
2./にんにくをすりおろし、ボウルに入れ、他のヤンニョムの調味料を加えて混ぜる。
おろしたにんにくと調味料を混ぜる
3./牛肉を粗く刻む。
4./フライパンにごま油を入れ、3の牛肉を炒める。
パラパラになるよう、香ばしく焼く
5./2のボウルに4の牛肉を入れ、混ぜる。
6./余分な水気をしぼった1のセリとごまを、5のボウルに入れ、混ぜ合わせ、器に盛り付けたら出来上がり。
ナムルには、ごまの香りがよく合う
そのままごはんにのせても美味
美味しく作るポイントは、セリの香りを逃さないよう、切らずに茹で、時間もさっと短くすることです。セリは、ヤンニョムをまとわせた牛肉と一緒に食べることで、春を感じるやさしい苦みが美味しく引き立ちます。食卓のアクセントとしても重宝。多めに作って冷蔵庫の常備菜としても最適です。
(文・写真◎奥田ここ)
国内外各地の市場を「師」とあおぎ、様々なスタイルでの和食及びイタリア家庭料理の料理教室を主宰。各種媒体・広告へのレシピ提供や食材産地の取材および食に関する企画・執筆、オーダーメイド仕様の出張料理など、国内外問わず活動中。素材の味を大切に無駄なく使い切る献立作りを心掛けている。
kokookuda (https://kokookuda.com/)
文庫版サイズ(厚さ1.6×横10.5×縦14.8cm)
464頁
定価:本体2,000円+税
発行:株式会社IDP出版
ISBN978-4-905130-46-8
◎入手方法
全国の書店やインターネットサイトなどで販売しています。