おしゃれな大人のスイーツ「赤ワインヨーグルトゼリー」

カテゴリー:レシピ 投稿日:2024.11.18

ボジョレーヌーボー解禁日が近づいてきました。
赤ワインを使って、おしゃれなゼリーを作りましょう。ヨーグルトと混ぜて3層のグラデーションにします。ワインの香りただよう、大人のためのゼリーです。
赤ワインとヨーグルトの発酵食品コンビは見た目にかわいく、体にもやさしいのが特徴です。

 

赤ワインヨーグルトゼリーの作り方
ゼリー液は沸騰させると固まりにくくなる場合があるため、砂糖とともに溶けた段階で火を消します。アルコール分を十分にとばしていないので、車を運転する方やお子様、アルコールに弱い方はご注意ください。

 

【材料】(220mlの容器2個分)
1層目(ヨーグルト部分)
・水:大さじ1
・ゼラチン:3g
・ヨーグルト:100ml
・レモン汁:小さじ1
・砂糖:15g

 

2層目(ヨーグルトとワイン部分)
・水:大さじ1
・ゼラチン:3g
・ヨーグルト:50ml
・赤ワイン:50ml
・レモン汁:小さじ1
・砂糖:15g

 

3層目(赤ワイン部分)
・水:大さじ2
・ゼラチン:4g
・赤ワイン:200ml
・レモン汁:大さじ1
・砂糖:25g

 

(お好みで)生クリーム:適量

 

【作り方】
1層目(ヨーグルト部分)を作る
1./水にゼラチンを振り入れ、ふやかしておく。
2./小鍋にヨーグルト、レモン汁、砂糖、1のゼラチンを入れて、弱火にかける。砂糖とゼラチンが溶けたら、火を止める。

弱火で煮溶かす

 

3./茶こしでこしながら、2つの容器に等分に入れる。茶こしに残った部分も入れて、よく混ぜる。

茶こしでこす

 

4./冷蔵庫でしっかり冷やし固める。

 

2層目(ヨーグルトとワイン部分)を作る
1./水にゼラチンを振り入れ、ふやかしておく。
2./小鍋にヨーグルト、赤ワイン、レモン汁、砂糖、1のゼラチンを入れて、弱火にかける。砂糖とゼラチンが溶けたら、火を止める。
3./茶こしでこすが、容器に直接入れると1層目と混ざる恐れがあるので、いったん別の容器にこし入れるほうがよい。

茶こしで別の容器に入れる

 

4./ヨーグルト部分が固まっていることを確かめ、その上に3のヨーグルト赤ワインを流し入れる。冷蔵庫でしっかり冷やし固める。

 

3層目(赤ワイン部分)を作る(1、2層目とは分量が違うので注意)
1./水にゼラチンを振り入れ、ふやかしておく。
2./小鍋に赤ワイン、レモン汁、砂糖、1のゼラチンを入れて、弱火にかける。砂糖とゼラチンが溶けたら、火を止める。あら熱をとる。
3./茶こしでこす必要はない。2層目までが固まっていることを確かめ、2の赤ワインを流し入れる。2層目までと等分くらいまで入れる。冷蔵庫でしっかり冷やし固める。残った部分も、冷蔵庫で冷やし固める。
4./全部が固まったら、3で残っていた赤ワインをあらみじん切りにして、トッピングとして飾る。

トッピングしてできあがり

 

5./お好みで、生クリームをかけて召し上がれ。

ワインの大人スイーツ

 

福田恭子/発酵食品ソムリエ。薬膳コーディネーター。フリーランス・ライター。京都市生まれ。ドイツ・テュービンゲン大学で学ぶ。文化を専門として茶道家元や京都の老舗料理店の広報誌編集長を務め、国内各地や世界50カ国以上で取材。

 

『発酵手帳 2025』好評発売中!10月6日発売)

文庫版サイズ(厚さ1.6×横10.5×縦14.8cm)

464頁

定価:本体2,000円+税

発行:株式会社IDP出版

ISBN978-4-905130-46-8

 

◎入手方法

全国の書店やインターネットサイトなどで販売しています。

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい