口どけふわふわ「3種類の豆ムースパフェ」

カテゴリー:レシピ 投稿日:2024.09.15

小豆、白花豆、枝豆の3種類の豆を使って、3色のムースパフェを作りましょう。
3種類の豆は、大きさも色も味も違いますが、総じて高タンパク低カロリー、ミネラルや植物繊維が豊富です。ムースにすることで、噛む力の弱くなったお年寄りや病気療養中の方、乳児にも召し上がっていただけます。甘酒使用なので、腸内環境を整える効果も期待できます。

 

3種類の豆ムースパフェの作り方
こしあんと白花豆あんは、缶詰や袋詰めなど出来上がった製品を使うと楽です。枝豆あんは、ずんだあんが手に入らない場合、生の枝豆か冷凍枝豆を使用し、砂糖を足します。冷凍塩豆の場合は、塩抜きしてください。
1層ずつしっかり固めてから次の工程に入ってくださいね。

 

【材料】(300mlの容器2個分)
こしあん部分
・こしあん:100g
・牛乳:100ml
・ゼラチン:3g
・生クリーム:大さじ2
・甘酒:大さじ3

 

白花豆部分
・白花豆(煮豆):100g
・牛乳:100ml
・ゼラチン:3g
・生クリーム:大さじ2
・甘酒:大さじ3

 

枝豆部分
・枝豆:(薄皮を取った正味)100g
・砂糖:20g
・牛乳:100ml
・ゼラチン:3g
・生クリーム:大さじ2
・甘酒:大さじ3

 

飾り用(お好みで)
・泡立て生クリーム:適量
・ゆで小豆:少量
・白花豆:2個
・塩ゆで枝豆:4個

 

【作り方】
こしあん部分を作る
1./牛乳を電子レンジ600Wで1分、温める。ゼラチンを振り入れ、混ぜて溶かす。

ゼラチンを溶かす

 

2./フードプロセッサーにこしあんと1の牛乳を入れ、弱めのメモリで撹拌する。

こしあんと牛乳を混ぜる

 

3./生クリームと甘酒を加えて十分に撹拌する。

ムースを作る

 

4./2つの容器に等分に入れ、冷蔵庫でしっかり冷やし固める。

冷蔵庫で固める

 

白花豆あん部分を作る(以下1~3は、こしあん部分と同じ)
1./牛乳を電子レンジ600Wで1分、温める。ゼラチンを振り入れ、混ぜて溶かす。
2./フードプロセッサーに白花豆と1の牛乳を入れ、弱めのメモリで撹拌する。
3./生クリームと甘酒を加えて十分に撹拌する。
4./こしあんの工程4の容器の上に、足し入れる。冷蔵庫でしっかり冷やし固める。

2層の出来上がり

 

枝豆あん部分を作る
1./生の枝豆の場合は、ゆでて、さやから出して薄皮を取り除いた正味100gを用意する。
冷凍の塩ゆで枝豆の場合は、沸騰した湯にさやから取り出した枝豆の実を入れ、1分ほど煮立てて塩抜きする。
2./フードプロセッサーに枝豆を入れ、細かく砕けるまで撹拌する。
3./牛乳と砂糖を電子レンジ600Wで1分、温める。ゼラチンを振り入れ、混ぜて溶かす。
4./2の枝豆に、3の牛乳を入れ、ペースト状になるまで弱めのメモリで撹拌する。
5./生クリームと甘酒を加えて十分に撹拌する。
6./白花豆あんの工程4の容器の上に、足し入れる。冷蔵庫でしっかり冷やし固める。

3層の出来上がり

 

トッピングで飾る
お好みでトッピングする。泡立てた生クリームの周りに白花豆、枝豆、ゆで小豆を置く。3種の豆の大きさや色の違いがわかるように置くと楽しい。

豆の色と味の違いを楽しんで

 

福田恭子/発酵食品ソムリエ。薬膳コーディネーター。フリーランス・ライター。京都市生まれ。ドイツ・テュービンゲン大学で学ぶ。文化を専門として茶道家元や京都の老舗料理店の広報誌編集長を務め、国内各地や世界50カ国以上で取材。

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい