年の瀬の慌ただしさもピークの頃でしょうか。年末のこの時期、おせち献立を考え始める頃でもあります。
おせちにはふだん使いのおかずの献立が共存しています。私にとって新年の祝い膳という意味合いを楽しみつつ、日頃のごはんの延長線でもあります。今回の酸っぱさは、おせちでもあり、常備菜としても作っている「たたきごぼう」をセレクトしました。米酢とレモンの搾り汁を使ったたたきごぼうは、食べあきないごぼうメニューになります。
たたきごぼうの作り方
【材料】(2~3人分)
・ごぼう:2本
・塩:小さじ1/2
・米酢:大さじ1
・白胡麻:大さじ3/4
・醤油:大さじ1/2
・みりん:大さじ1/4
・淡口醤油:小さじ1/2
【作り方】
1./ごぼうを洗い、皮をこそげる。
2./1のごぼうをすり棒で叩く。
ところどころがつぶれるような感じで
3./2のごぼうを鍋に入る長さに切り、塩と米酢を入れて茹で、4cm長さに切る。
4./すり鉢に、炒った白胡麻を入れ、する。
5./すり鉢に、醤油、みりん、淡口醤油を入れ、さらにする(みりんのアルコールが気になる場合は、醤油とみりんと淡口醤油を小鍋に入れて火にかけアルコールを飛ばしてからすり鉢に入れる)。
白胡麻のよい香りがただよう和え衣
6./5のすり鉢に3のごぼうを入れ、和え、器に盛り付けたら出来上がり。
もし手に入れば新ごぼうがおすすめ
ごぼうを茹でる前に、ごぼうをすり棒でたたき、繊維をこわすことで、しっかりとした味わいの和え衣のなじみをよくします。もし、すり棒が無ければ、麺棒など、身近な道具で代用してください。下茹で時に、米酢やレモンの搾り汁を使うことで、よく日持ちもし、おせちとしても、日頃のごはんの常備菜としても楽しめる、爽やかなたたきごぼうが出来上がります。ぜひ作ってみてください。
(文・写真◎奥田ここ)
国内外各地の市場を「師」とあおぎ、様々なスタイルでの和食及びイタリア家庭料理の料理教室を主宰。各種媒体・広告へのレシピ提供や食材産地の取材および食に関する企画・執筆、オーダーメイド仕様の出張料理など、国内外問わず活動中。素材の味を大切に無駄なく使い切る献立作りを心掛けている。
kokookuda(https://www.instagram.com/kokookuda/)
『発酵手帳 2024』好評発売中!
『発酵手帳 2024』10月6日発売
文庫版サイズ(厚さ1.2×横10.5×縦14.8cm)
304頁
定価:本体1,800円+税
発行:株式会社IDP出版
ISBN978-4-905130-43-7
◎入手方法
全国の書店やインターネットサイトなどで販売しています。