味噌で美味しく~味噌とチーズのかさね焼き~

カテゴリー:味噌 投稿日:2023.12.24

和と洋の発酵食品の代表のような味噌とチーズは、実はとても相性が良いものです。少し甘めの味噌ペーストを作り、鶏ささみや野菜などをのせてチーズをたっぷり合わせたかさね焼きの美味しさは、ご飯にもパンにも合う一品です。

味噌とチーズのどちらとも相性の良いトマトも味の決め手です。塩麹を合わせておいた鶏ささみを酒蒸しにしておくのも、ポイント!

ペースト状の味噌だれは、多めに作り冷蔵庫で保管すると、蒸し野菜やこんにゃくなどの田楽にも使える便利な味噌調味料になります。

 

【材料】

・味噌:大さじ4

・本みりん:大さじ3

・日本酒:大さじ1

・鶏ささみ:4本

・塩麹:大さじ1

・れんこん:40g

・椎茸:4個

・プチトマト:4個

・いんげん:8本

・シュレッドチーズ:100g

・青じそ:適量

トマトやチーズと味噌が合う!

 

【作り方】

1./味噌だれを作る。耐熱ボウルに味噌と本みりん、日本酒を入れ混ぜ合わせる。軽くラップをかけ、電子レンジで1~2分加熱してよく混ぜ合わせてペースト状の味噌だれにする。

本みりんでコクと甘さをプラス

 

柔らかいペースト状の味噌だれに

 

2./鶏ささみは、塩麹を全体につけて15分ほど置いた後に耐熱容器に入れて日本酒を大さじ2(分量外)を加えて軽くラップして電子レンジで4分ほど加熱する。粗熱を取ったあとに、フォークなどで細かく裂いておく。

 

3./れんこんは、7mmほどの厚さに輪切りにし1/4に切って茹でておく。いんげんも、茹でて2~3cmの長さに切る。プチトマトは、1/4に切る。椎茸は、5mm厚さに切る。青じそは、千切りにする。

具材を用意する

 

4./耐熱容器やスキレットに味噌ペーストを薄く延ばすように敷き、その上に2と3の具材を味噌ペーストから出ないようにのせる。最後にチーズをたっぷりとのせる。

味噌ペーストは器のまん中に

 

たくさん具材をのせる

 

最後にシュレッドチーズをのせる

 

5./オーブンの温度を200℃に予熱をしておく。4を天板にのせて、15分~20分焼く。チーズが溶けて味噌の良い香りがしてきたら出来上がり。青じその千切りをふんわりのせて、全体を和えながら召し上がれ!

味噌の香ばしい香りが美味しい

 

味噌とチーズを絡めて召し上がれ

 

坂本広美/発酵食品ソムリエNo.111。発酵料理愛好家。スクールカウンセラーなど子育て相談も務め、子どもの心とからだの成長発達に大切な「食」を親子で楽しむイベントなどを開催。

 

『発酵手帳 2024』好評発売中!

『発酵手帳 2024』10月6日発売

文庫版サイズ(厚さ1.2×横10.5×縦14.8cm)

304頁

定価:本体1,800円+税

発行:株式会社IDP出版

ISBN978-4-905130-43-7

 

◎入手方法

全国の書店やインターネットサイトなどで販売しています。

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい