残った梅干しでグミ風!「ソフトドライ梅干し」

カテゴリー:漬物 投稿日:2023.06.14

今年も「梅仕事」の季節になりました。まだ去年の梅干しが残っている方は、ソフトドライにしてみませんか。レンジで加熱するだけで、しっとりしたグミ風になります。
疲れた時のお茶うけにぴったり。小袋に入れて持ち歩くことができますので、熱中症予防にもおすすめです。
取り除いた種は、ドレッシング作りに使いましょう。

 

ソフトドライ梅干しの作り方
梅干しは加熱乾燥させると塩分や酸味も凝縮されますので、水洗いし、味としては頼りないくらいでちょうど良くなります。加熱時間は、梅干しの大きさやお使いの機器によって調節してください。固さはお好みですが、余熱でも乾燥しますので柔らかめで止めます。焦げないようにご注意を。

【材料】
・梅干し(適量)

 

【作り方】
1./オーブンを120度60分に設定して予熱しておく。
2./梅干しは茶こしなどで梅酢をよく切った後、水中で振り洗いして塩気と酸味を抜く。キッチンペーパーで水分をぬぐう。
3./へたの部分を指でつまんで少し口を開ける。そこから、種を押し出す。

へた部分から種を取る

 

4./種を抜いた梅干しの形を平に整えて、クッキングペーパーを敷いたオーブントレーに並べる。

形を整えて並べる

 

5./オーブンは120度で60分加熱する。取り出してみて、柔らかすぎるようなら、5分ずつ加熱する。焦げないように注意。少し柔らかいくらいでよい。

酸っぱさがやみつきに

 

梅干しの種で作るドレッシングの作り方
ソフトドライ梅干しを作る工程で取り出した種には、実がいっぱい残っていますよね。捨てるのはもったいないので、ドレッシングにしましょう。

 

【材料】
・梅干しの種:2個
・水:大さじ1
・オリーブ油:大さじ1
・みりん:大さじ1
・しょうゆ:大さじ1/2
・砂糖:小さじ1

 

【作り方】
1./水を入れた容器の中で、梅干しの種から実を箸などで削ぎ落とす。

水の中で実を取る

 

2./オリーブ油、みりん、しょうゆ、砂糖を加え、砂糖が溶けるまでよく混ぜる。

野菜サラダのドレッシングに

 

写真の野菜は、茹でキャベツとキュウリとシソを使っています。他にダイコンと水菜とチリメンのサラダなどによく合います。

福田恭子/発酵食品ソムリエ。フリーランス・ライター。京都市生まれ。ドイツ・テュービンゲン大学で学ぶ。文化を専門として茶道家元や京都の老舗料理店の広報誌編集長を務め、国内各地や世界50カ国で取材。

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい