味噌で美味しく~れんこんのはさみ焼き~

カテゴリー:味噌 投稿日:2022.11.04

秋から冬にかけてのれんこんは、初夏の新れんこんよりも粘りと甘みが強くなります。てんぷらにしたり、れんこん餅にしたり、加熱することで粘りと甘みが出て美味しく味わうことができます。

ふっくらとしたれんこんを選び、味噌で味付けした鶏ひき肉を挟み、揚げ焼きにしてみましょう。米粉を薄くつけて表面はさっくりと、中はれんこんのもっちりとした食感とひき肉が美味しい一品です。

 

【材料】

・れんこん:400g

・鶏ひき肉:モモ肉・胸肉合わせて300g

・干し椎茸:3枚

・白ネギ:80g

・生姜:1片

・みそ:30g

・みりん:大さじ1

・干し椎茸戻し汁:大さじ2

・米粉:大さじ2

・サラダオイル:適量

調味料として干し椎茸の戻し汁も

 

【作り方】

1./れんこんは、7mm幅ぐらいの輪切りにする。

 

2./干し椎茸は、水で戻し、戻し汁大さじ2を取っておき、椎茸はみじん切りにする。白ネギは、細かくみじん切りにする。生姜は、すり下ろししぼり汁を使う。

みじん切りで下ごしらえ

 

3./鶏ひき肉は、胸肉とモモ肉の両方のひき肉を合わせ、味噌と干し椎茸の戻し汁を入れてよく合わせる。

 

味噌とひき肉をていねいに合わせる

 

4./3にみりんとみじん切りにした干し椎茸と白ネギを入れて、生姜のしぼり汁を入れ、よく混ぜ合わせる。米粉大さじ2も入れて、滑らかになるまでよく混ぜ合わせる。

滑らかなタネにする

 

5./1で輪切りにしたれんこん2枚の片面それぞれに薄く米粉(分量外)をつけ、4でできたタネを1cmぐらいの厚さにのせて挟む。

タネを挟む方に薄く米粉をつける

 

6./5でできたれんこんの表面の上下に、茶こしなどを使い全体に薄く米粉(分量外)をふりかける。

均等に薄く米粉をふりかける

 

7./フライパンにサラダオイルを5mmぐらいの深さに入れ、6のれんこんを揚げ焼きにする。3分ほどしたら、裏返しにしてさらに3分ほど揚げるように焼く。全体がきつね色になれば、できあがり!

浅めのオイルで揚げ焼きに

 

1/4に切り盛り付けるのも良い

 

坂本広美/発酵食品ソムリエNo.111。発酵料理愛好家。スクールカウンセラーなど子育て相談も務め、子どもの心とからだの成長発達に大切な「食」を親子で楽しむイベントなどを開催。

 

発酵手帳2023年版、人気です!発売中!

『発酵手帳 2023』10月4日発売

文庫版サイズ(厚さ1.6×横10.5×縦14.8cm)

464頁

定価:本体2,000円+税

発行:株式会社IDP出版

ISBN978-4-905130-41-3

 

◎入手方法

全国の書店やインターネットサイトなどで販売しています。

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい