豚肉は疲労回復に必要なビタミンB1が多く含まれた優れた食材です。たっぷりのキノコと一緒にクリーム煮に仕上げます。今回は切り身の肉を調理しましたが、先に肉を15mm幅に切って調理しても食べやすくいただけます。キノコの旨みが出たクリームソースはご飯に絡めてもパンに付けてもおいしいソースです。
【材料】
・豚肩ロース切り身:1枚100g位のもの人数分
・玉葱:1/2個
・キノコ:200g(今回はマッシュルーム・椎茸・しめじ)
・スナップエンドウ:適量
お好みのキノコをタップリ
・オリーブオイル:大さじ2
・玉葱塩麹:大さじ2(無ければコンソメキューブ1個)
・白ワイン:50ml
・水:50ml
・生クリーム:100ml
・こしょう:少々
▼肉の下ごしらえ用
塩・こしょう・薄力粉:適量
【作り方】
1./キノコは手でばらせるものはばらし、大きいものは薄切りにする。玉葱は薄切りにする。
キノコから出る旨みを楽しみに
2./豚肉の筋切りをして塩・こしょうをしたあと、肉の表面に薄く薄力粉をまぶす。
3./フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱して肉を入れ両面に焼き色をつけて取り出す。
4./肉を取り出したフライパンにオリーブオイル大さじ1を足して玉葱を炒めしんなりしたらキノコを加えて炒める。
5./4に肉を戻し入れ、白ワイン・玉葱塩麹・水を入れて蓋をして中火で10分位蒸し煮する。
焦げ付かないように見ながら
6./スナップエンドウの筋を取り、軽く塩ゆでする。
7./肉の蒸し煮が出来たら生クリームを回し入れて一煮立ちさせてこしょうを振り入れ味を整える(味見をして足りないようなら塩を少々加える)。
8./皿に肉とキノコクリームソースをのせスナップエンドウを添えて召し上がれ。
旨みたっぷりのキノコソース
奥田佳子/発酵食品ソムリエNo.110。発酵料理愛好家。医療現場で働くうちに食の大切さに気づき、天然酵母を使い家庭でできる美味しいパンの教室を自宅で開催。
『発酵手帳2022』大好評発売中!
使いやすい 1日1ページ手帳。365日その季節に合った発酵食品のレシピ、小泉先生のコラム、いまさら聞けない発酵の疑問などの『小泉武夫食マガジン』にQRコードでつながる日本初の手帳。付録に発酵食品をいつ作ったらよいか一目でわかる「発酵カレンダー」、発酵食品を作った際の日時、温度、分量などを記録できる「発酵手仕事メモ」、人気の発酵食品「チーズの種類と特徴」、「世界のパンの種類と特徴」、「日本酒の分類」などが充実。発酵食品ファン必携の『発酵手帳2022』が4年目を迎え、さらにパワーアップしました。日々の発酵生活にぜひお役立てください。Amazonで大好評発売中です!