塩麹de簡単海老春巻き

カテゴリー:発酵食品全般 投稿日:2022.01.30

塩麹で和えた海老を粗みじん切りにして、レンコンとにらを混ぜる簡単な春巻きです。塩麹で海老のうまみがアップし、レンコンの食感が美味しさを引き立ててくれます。中身の具を、炒めたりすることなく簡単にできる春巻きです。

細めに巻き上げ、スティック春巻きとして、子どものおやつやおとなのおつまみに最適! 低温の温度でゆっくりと揚げることでパリッとした春巻きになります。

 

【材料】

・むき海老:300g

・レンコン:100g

・にら:1/3束

・春巻きの皮:10枚

・塩麹:大さじ1

・日本酒:大さじ1

・ごま油:小さじ1

・片栗粉:大さじ1

・揚げ油:適量

味付けは塩麹だけ!

 

【作り方】

1./海老の下処理をする。背ワタを取った海老に塩少々をふり5分ほど置き、片栗粉(分量外)をまぶしてもみ、水で洗い流ししっかり水気をふき取る。ボウルに入れ塩麹大さじ1を入れて全体にもみこみ5分ほど置いておく。

下処理した海老に塩麹をもみこむ

 

2./レンコンとにらは、みじん切りにする。

 

3./1で塩麹につけておいた海老を粗みじん切りにし、日本酒と片栗粉を入れ、しっかり混ぜ合わせる。海老が滑らかになったら、2でみじん切りにしたレンコンとにらを入れて、さらに混ぜ合わせ、最後にごま油を入れ全体をよく混ぜる。

よく混ぜ合わせる

 

4./春巻きの皮に1/10の量を、幅2cm長さ15cm ぐらいにして、皮のまん中より手前に置き、皮の端を具を包むように折り重ねてから巻きはじめ、途中で両端も折り重ね、最後はしっかりと水溶き薄力粉で止める。水溶き薄力粉は、薄力粉1:水2の割合で用意する。

細めに具を置く

 

同じ長さにそろえるように巻く

 

5./揚げ油を150℃に熱し、7~8分ほど揚げる。低温から揚げはじめ、途中でクルクルと回しながらじっくりと揚げ、皮の水分がなくなり全体がきつね色になったら揚げあがり!

 

パリっとおいしく召し上がれ!

 

 

坂本広美/発酵食品ソムリエNo.111。発酵料理愛好家。スクールカウンセラーなど子育て相談も務め、子どもの心とからだの成長発達に大切な「食」を親子で楽しむイベントなどを開催。

 

 

『発酵手帳2022』大好評発売中!

使いやすい 1日1ページ手帳。365日その季節に合った発酵食品のレシピ、小泉先生のコラム、いまさら聞けない発酵の疑問などの『小泉武夫食マガジン』にQRコードでつながる日本初の手帳。付録に発酵食品をいつ作ったらよいか一目でわかる「発酵カレンダー」、発酵食品を作った際の日時、温度、分量などを記録できる「発酵手仕事メモ」、人気の発酵食品「チーズの種類と特徴」、「世界のパンの種類と特徴」、「日本酒の分類」などが充実。発酵食品ファン必携の『発酵手帳2022』が4年目を迎え、さらにパワーアップしました。日々の発酵生活にぜひお役立てください。Amazonで大好評発売中です!

 

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい