【名コラム再現】キノコの飯にキノコ鍋 6種競演楽しく

カテゴリー:レシピ 投稿日:2021.12.30

小泉先生が執筆中の日本経済新聞夕刊『食あれば楽あり』(毎週月曜日)は、27年に及ぶギネス級の長期連載人気コラムです。今回は「キノコの飯にキノコ鍋 6種競演楽しく」を再現してみましょう。

小泉先生の厨房「食魔亭」のキノコ鍋はとても豪勢だそうです。使うキノコはシイタケ、マイタケ、エリンギ、エノキダケ、シメジ、ナメコの6種類。天然野生のものと比べると引けを取るものの、いつでも人工栽培のキノコを買い求めることができるので、キノコ好きの先生にとっては重宝されているといいます。

キノコの持つうま味と香りが湧き出してきて、とても美味しい鍋になります。

〆には先生おすすめのうどんを入れてみました。うま味たっぷりのスープが麺にからまって極上でした。

 

【材料】4人分

・シイタケ、マイタケ、エリンギ、エノキダケ、シメジ、ナメコ:各1パックずつ

・豚バラ肉(薄切り):450g

・絹ごし豆腐:2丁

・モヤシ:1袋

キノコ満載

 

▼スープ

・ダシ汁:1リットル

・酒:カップ1/2

・本みりん:大さじ4

・醤油:大さじ4

 

【作り方】

1/シイタケは石突きを外した傘を4等分のそぎ切り、エノキダケは根元を切ってほぐす。シメジとマイタケは小房に切り分け、エリンギは縦2つに切ってから、さらに縦4等分にする。

キノコたっぷり

 

2/豚肉と豆腐は食べやすい大きさに切っておく。

 

3/鍋にスープの材料を入れ火にかけ、煮立ったら豚肉、キノコ類、豆腐、モヤシを加え、全体に火が通れば完成。

出来上がり

 

『発酵手帳2022』大好評発売中!

使いやすい 1日1ページ手帳。365日その季節に合った発酵食品のレシピ、小泉先生のコラム、いまさら聞けない発酵の疑問などの『小泉武夫食マガジン』にQRコードでつながる日本初の手帳。付録に発酵食品をいつ作ったらよいか一目でわかる「発酵カレンダー」、発酵食品を作った際の日時、温度、分量などを記録できる「発酵手仕事メモ」、人気の発酵食品「チーズの種類と特徴」、「世界のパンの種類と特徴」、「日本酒の分類」などが充実。発酵食品ファン必携の『発酵手帳2022』が4年目を迎え、さらにパワーアップしました。日々の発酵生活にぜひお役立てください。Amazonで大好評発売中です!

 

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい