キメの細かさが美味!「ひらひら冬大根」

カテゴリー:レシピ 投稿日:2021.12.10

今年の冬は大根や白菜が豊作で、大きくて立派なものが安く販売されているのを見ます。甘みが増してキメが細かく柔らかい冬大根を使って「ひらひら大根」を作ります。包丁ではなく、ピーラーで皮ごと薄く削り、カリカリにしたシラスと海苔、白ごまをかければ、大きい大根も1本ペロリです。

 

ひらひら大根の作り方
冬大根は皮ごと使うので、ひげ根の少ないツルっとしたものを選んでください。

 

【材料】
・大根:1本
・しらす:20g
・焼き海苔:1枚
・白ごま:大さじ1
・醤油:大さじ3
・本味醂:大さじ1と1/2
・酢:大さじ1
・ごま油:大さじ1(お好みでラー油を入れても良い)

 

【作り方】
1./大根はタワシなどを使って表面を良く洗い、葉のつけ根と尻尾を切り落とす。

材料を用意

 

2./1をピーラーで皮ごと削っていく。細くなって削れなくなったものは包丁で千切りにして、削ったものと混ぜておく。

ピーラーで削る

 

3./フライパンに油をひかずに、しらすを入れて弱火で煎る。10分ほど煎っているとカリカリになる。

しらすを煎る

 

カリカリになる

 

4./海苔はハサミなどで細く切る。
5./ボウルに醤油、酢、本味醂、ごま油、白ごまを入れてよく混ぜる。

調味料を合わせる

 

6./5に2を入れてよく混ぜ、15分ほど置いて味をなじませる。

味をなじませる

 

7./6を器に盛り、3と4をのせて出来上がり。

しらすのカリカリと大根が合う!

 

発酵手帳2022、大好評発売中!

使いやすい 1日1ページ手帳。365日その季節に合った発酵食品のレシピ、小泉先生のコラム、いまさら聞けない発酵の疑問などの『小泉武夫食マガジン』にQRコードでつながる日本初の手帳。付録に発酵食品をいつ作ったらよいか一目でわかる「発酵カレンダー」、発酵食品を作った際の日時、温度、分量などを記録できる「発酵手仕事メモ」、人気の発酵食品「チーズの種類と特徴」、「世界のパンの種類と特徴」、「日本酒の分類」などが充実。発酵食品ファン必携の『発酵手帳2022』が4年目を迎え、さらにパワーアップしました。日々の発酵生活にぜひお役立てください。Amazonで大好評発売中です!

 

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい