旬の赤唐辛子で作る沖縄の調味料「コーレーグース」

カテゴリー:レシピ 投稿日:2021.10.15

生の赤唐辛子が出回る時季になりました。旬の生赤唐辛子を使って、辛味調味料「コーレーグース」を作ります。沖縄ではレストランや家庭でも常備される調味料。本場では島唐辛子と泡盛で作りますが、今回は焼酎と入手しやすい赤唐辛子で作ります。

 

「コーレーグース」の作り方
作り方はごく簡単、焼酎に赤唐辛子を漬け込むだけです。ラー油の油っぽさや、タバスコのような酸味がないので、辛みだけを加えたい時に使いやすい辛味調味料です。焼酎は乙類の香りの高いものより、甲類の香りが少ないものの方がクセがなく、どんな料理でもマッチします。

※作る際には必ず手袋をしてください。素手で扱って目などを触ると危険です。

 

【材料】
・生の赤唐辛子と焼酎(25度以上)を1:3の割合
※生の唐辛子がない場合は、乾燥の鷹の爪でも代用できます。

今が旬の生の赤唐辛子

 

【作り方】
1./赤唐辛子を洗い、ヘタを手でつまんでとり、水気を切っておく。ヘタを取ってから洗うと、唐辛子の中に水が入ることがあるので、必ず洗ってからヘタを取る。
2./熱湯消毒してよく乾かした空ビンに1を入れ、焼酎を注いで室温で置いておく。
3./2~3週間経てば焼酎に唐辛子の辛味が移り、出来上がり。腐ることはないので、ずっと寝かせておいてもOK。辛みと丸みが出て一層美味しくなる。

赤み鮮やか、焼酎にも色が出る

 

使い切ったら、また唐辛子と焼酎をつぎ足して作ることができます。漬けた唐辛子は取り出して刻み、炒め物などに使えます。焼酎が浸みた唐辛子は深みのある美味しさです。
できたコーレーグースは、炒め物、唐揚げ、チャンプルー、和風パスタなどにかけると絶品です。

唐揚げにかけてピリッと

 

(文責・編集部)

 

 

発酵手帳2022、大好評発売中!

使いやすい 1日1ページ手帳。365日その季節に合った発酵食品のレシピ、小泉先生のコラム、いまさら聞けない発酵の疑問などの『小泉武夫食マガジン』にQRコードでつながる日本初の手帳。付録に発酵食品をいつ作ったらよいか一目でわかる「発酵カレンダー」、発酵食品を作った際の日時、温度、分量などを記録できる「発酵手仕事メモ」、人気の発酵食品「チーズの種類と特徴」、「世界のパンの種類と特徴」、「日本酒の分類」などが充実。発酵食品ファン必携の『発酵手帳2022』が4年目を迎え、さらにパワーアップしました。日々の発酵生活にぜひお役立てください。Amazonで大好評発売中です!

 

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい