しらたきが主役の「しらたきと鰹節のピリ辛きんぴら」

カテゴリー:レシピ 投稿日:2021.03.02

しらたきといえば、鍋やおでん、すき焼きなどの脇役のような存在ですが、今回は鰹節とゴマ油の風味が効いた主役のおかずに仕立てます。食物繊維たっぷりで低カロリー、ダイエットの強い味方にもなります。美味しいしらたきの見分け方、さらにしらたきをより美味しくするコツもあわせてご紹介します。

 

美味しいしらたきは細い
しらたきはほとんどが水分ですが、同じしらたきでも細めのものと太めのものがあります。店頭では水に入った袋売りで売られているので、中身を見てなるべく細いしらたきを選ぶようにしてください。細いものは水分が少なく、味もしみ込みやすい上に食感がシャキッと良いものが多いからです。
しらたきを美味しくするには、とにかく水分を抜くこと。茹でてから乾煎りするのがベストです。太めのしらたきを買ってしまった場合でも、この方法で水分を抜くと食感がよくなって美味しくなります。

左:太めのしらたき 右:細めのしらたき

 

しらたきと鰹節のピリ辛きんぴらの作り方
しらたきを乾煎りする時間を増やすと、より美味しく出来上がります。最初はカサが多く見えますが、十分に乾煎りすると2/3~1/2ぐらいの量になります。冷めても美味しいので、たくさん作って、弁当や作り置きのおかずとしても便利です。

 

【材料】
・しらたき:350g
・醤油:大さじ1
・日本酒:大さじ1
・本味醂:大さじ1
・砂糖:小さじ1
・ごま油:大さじ1
・鷹の爪:輪切りで1/2本分
・鰹節:1パック分(3g程度)

 

【作り方】
1./しらたきを水洗いし、熱湯で2~3分茹でてからザルにとり、水気を切っておく。

しっかり茹でる

 

2./フライパンを熱し、1を入れて中火で10分程度乾煎りする。しらたきにコシが出て細くなってくると、チリチリと音がしてプリプリになってくる。これが水分が抜けてきている証拠。

乾煎りして水分をできるだけ抜く

 

3./2にごま油、鷹の爪の輪切りを入れて5分程度炒め、さらにしらたきの水分を抜く。

ごま油で炒める

 

4./醤油、日本酒、本味醂、砂糖を入れてさらに炒めて味をなじませる。そこに鰹節を入れ、さっと炒めて出来上がり。

鰹節を投入

 

シャキッとして味がしみた美味しいおかずに

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい