へそ大根とは、宮城県で作られている凍(し)み大根の一種です。大根を輪切りにしてから茹で、竹に刺して軒下に干し、乾く、凍るを繰り返します。穴があいた「へそ」のような形が独特。ふわっとした食感と甘みの強い味が特徴。朝晩が氷点下にならない地方では、冷凍庫を利用して作ります。大根が安い時にまとめて作っておくと保存食にもなり、味がすぐしみるので、煮物も早くできて便利です。
へそ大根の作り方
大根は凍りやすくするため、小ぶりなものを選んでください。また、暖かい地方では、早く乾くように大根を薄めに切ってください。また、今回はへその形になるように竹串に刺していますが、ザルなどで干しても同様に作ることができます。
【作り方】
1./大根は皮をむいて2cm程度の厚さに切る。
皮をむいて輪切りにする
2./1を噛むとガリっとする程度の固さに茹でる。
3./2を冷ましたらポリ袋に入れて1晩冷凍する。
固めに茹でてから冷凍する
4./冷凍庫から出し、少し溶けたところで竹串を刺し陽当りに干す。
5./2日干したら取り込んで竹串からはずし、ポリ袋に入れて1晩冷凍する。
6./5を再び竹串に刺し、陽当りに干す。しなびて小さくなれば出来上がり。
乾いて小さくなっている
へそ大根と干し椎茸の煮物
へそ大根を水で戻し、戻した干し椎茸、鶏肉、人参やこんにゃくと合わせて煮物にしました。へそ大根はふわっとした食感と甘みが濃縮されているので、生の大根とはまた違った味わいが楽しめます。
味がしみて美味!
発酵手帳2021、大好評発売中!
365日その季節に合った発酵食品のレシピや、小泉先生のコラム、付録には発酵食品をいつ作ったらよいか一目でわかる「発酵カレンダー」、発酵食品を作った際の日時、温度、分量などを記録できて次に役立つ「発酵手仕事」、「味噌特集」など、発酵食品好きにはたまらない「発酵手帳2021」が3年目を迎え、さらにパワーアップして大好評発売中!ぜひお役立てください。Amazonで大好評発売中です!