てらやま農園のアスリートレシピ㉗“食べる白髪ねぎ”で免疫力アップ!

カテゴリー:レシピ 投稿日:2021.01.15

11都府県で再度、緊急事態宣言が発出されました。アスリートでなくても免疫力をあげたいこの時季。新型コロナウイルスだけでなく、インフルエンザや風邪にも負けない、免疫力アップレシピをご紹介します。

昔から「風邪にはネギ」と言われますが、中国の「ネギの里」といわれる地域では、SARSが流行った時にも感染者を一人も出さなかったと報じられています。実は、ネギは生のまま食べることで「アリシン」という物質が発生し、血流を良くし、免疫力を上げる効果が期待できるのです。

冬の寒さもいっそう厳しくなってきましたが、ねぎは霜が降りると甘みが増します。甘みが増したこの時季だからこそ、ねぎは生で食べることをおすすめします。“食べる白髪ねぎ”は、ご飯にのせるのはもちろん、お肉、お魚と合わせて食べていただくとさらにお肉、お魚の旨味を引き出します。

 

“食べる白髪ねぎ”の作り方
【材料】
・ねぎ:3本
・塩こしょう:適量
・ごま油:大さじ5
・かつお節:1パック
・醤油:大さじ3
・塩こうじ:大さじ1

 

【作り方】
1./ねぎをよく洗って3cm〜4cmの大きさに切り、白髪ねぎを作る。

青い部分も栄養が豊富に含まれる

 

きれいな2色の千切りが完成

 

2./水が入ったボウルに1を入れ、3分ほど水にさらす。

辛みが抜け歯ごたえもよくなる

 

3./ざるにあげ、水気をよく切る。保存容器にねぎを入れ、調味料をすべて入れる。

水気があると味が薄くなる

 

4./箸などで調味料がまんべんなくいきわたるようにかき回し、蓋をして最低でも30分は置く。ねぎがお好みの硬さになったらお召し上がりください。

時間を長く置くとしんなりする

 

(監修:寺山里美)

 

発酵手帳2021、大好評発売中!

365日その季節に合った発酵食品のレシピや、小泉先生のコラム、付録には発酵食品をいつ作ったらよいか一目でわかる「発酵カレンダー」、発酵食品を作った際の日時、温度、分量などを記録できて次に役立つ「発酵手仕事」、「味噌特集」など、発酵食品好きにはたまらない「発酵手帳2021」が3年目を迎え、さらにパワーアップして大好評発売中!ぜひお役立てください。Amazonで大好評発売中です!

 

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい