秋も深まり「味噌煮込みうどん」

カテゴリー:レシピ, 味噌 投稿日:2020.11.18

名古屋名物の一つに豆味噌(八丁味噌)を使った味噌煮込み料理があります。味噌おでんや味噌煮込みうどんは、これから寒い季節にはぴったりの味噌料理です。
今回は、豆味噌と米味噌のそれぞれの個性を生かした味噌煮込みうどんを作ります。
豆味噌は煮込みOKなので最初から入れ、米味噌は煮込むと香りが飛んでしまうので、最後に入れるのがコツです。

 

「味噌煮込みうどん」の作り方
うどんは名古屋風に生を使って出汁にとろみをつけますが、冷凍うどんやゆでうどんでもできます。また具材は冷蔵庫にあるものでOK。大根や人参などを入れると野菜たっぷりの鍋のようにもなります。気軽に作ってみてください。

 

【材料】(1人前)
・生うどん:1人前
・鶏もも肉または豚こま肉:50g程度
・油揚げ:1/2枚
・かまぼこ:2切れ
・きのこ類:適量
・長ねぎ:1/4本
・卵:1個

 

<出汁>
・鰹出汁:500ml
・豆味噌:大さじ1
・米味噌:大さじ1/2(塩加減で量を調整)
・本味醂:小さじ1
・日本酒:小さじ1
・砂糖:小さじ1

具材は好きなものを

 

【作り方】
1./きのこ類は石突などを取ってほぐす。長ねぎは斜め切りにする。油揚げ、肉は一口大に切る。
2./鍋に出汁を入れて火にかけ、豆味噌をよく溶き、砂糖、日本酒、本味醂を入れて煮込み汁を作る。
3./2に、粉をよく振るった生うどんと肉、きのこ類、油揚げを入れ、ふたをしてうどんが柔らかくなるまで弱火で煮込む。生うどんは鍋底にこげつきやすいので、途中で箸を入れ、底からはがすようにそっとまぜる。
4./うどんと具材に火が通ったら、かまぼこ、長ねぎを入れて2分ほど弱火で煮る。

かまぼこと長ねぎを入れて煮る

 

5./いったん火を止めて出汁の塩加減を見て、米味噌を量を調整しながら溶く。再度火にかけてから卵を割り入れ、ひと煮立ちさせて出来上がり。

卵を割り入れる

 

冷凍うどんやゆでうどんを使う場合は、3で入れた具材が柔らかくなった時に入れてください。

 

発酵手帳2021、大好評発売中!

365日その季節に合った発酵食品のレシピや、小泉先生のコラム、付録には発酵食品をいつ作ったらよいか一目でわかる「発酵カレンダー」、発酵食品を作った際の日時、温度、分量などを記録できて次に役立つ「発酵手仕事」、「味噌特集」など、発酵食品好きにはたまらない「発酵手帳2021」が3年目を迎え、さらにパワーアップして大好評発売中!ぜひお役立てください。Amazonで大好評発売中です!

 

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい