こむら返り予防!!「ひじきの煮物」

カテゴリー:レシピ 投稿日:2020.08.16

足がつるのって、ほんと痛いですよね。汗をかいたり、クーラーで冷えたりすると、突然その痛みが!
主な原因は、ミネラルバランスの崩れといわれています。ミネラルは5大栄養素(タンパク質、炭水化物、ビタミン、脂質、ミネラル)のひとつですが、体内で作ることができないため、食事から摂らなければなりません。
そこで試していただきたいのが「ひじきの煮物」。ひじきには、牛乳の12倍のカルシウム、アーモンドの2倍のマグネシウムなど、ミネラルが豊富に含まれているといわれています。大豆などと一緒に煮ることで、カリウムやリン、植物繊維も摂取できます。
このレシピの効果は、私が身をもって証明済み。ミネラルはこむら返りだけではなく、健康に欠かせない栄養素です。ぜひおすすめします(食事で改善しない場合は、専門家に相談してください)。

 

ひじきの煮物の作り方
油で炒めておくことで、根菜類の味のしみ込みが良くなります。チクワ、レンコン、シイタケなどを足してもおいしく作れます。
※冷蔵庫で保存し、5日間ほどで食べきるようにしてください。

 

【材料】
・乾燥ひじき:20g
・水煮大豆:50g
・油揚げ:1枚
・ニンジン:50g
・ゴボウ:50g
・糸コンニャク:50g
・砂糖:大さじ1
・みりん:大さじ1
・酒:大さじ2
・醤油:大さじ2
・顆粒だし:小さじ1
・水:100ml

 

【作り方】
1./ひじきを30分ほど、たっぷりの水に漬ける。十分に水を含んだら、ザルにあげる。ひじきの水もどしをしている間に、他の材料の準備をする。

水もどしでふっくらと

 

2./油揚げの油抜きをする。油揚げをボウルに入れて熱湯をかけ、一度ひっくり返せばよい。その後、細切りにしておく。
3./ゴボウを小さいササガキにし、水に浸してアク抜きしておく。
4./糸コンニャクをひじきと同じくらいの長さに切り、熱湯で3分ほどゆがき、水にとって冷ます。
5./ニンジンを細切りにする。

材料を準備する

 

6./フランパンか鍋にサラダ油を入れ、中火でニンジンとゴボウを炒める。
7./火が通って柔らかくなったら、油揚げ、糸コンニャク、大豆、軽くしぼったひじきを入れて、全体に火を通す。
8./酒、砂糖、みりん、醤油、顆粒だし、水を入れて、弱火で煮汁がなくなるまで煮る。

時々混ぜながら煮る

 

ミネラルバランスの良い一品

 

福田恭子/フリーランス・ライター。京都市生まれ。ドイツ・テュービンゲン大学で学ぶ。文化を専門として茶道家元や京都の老舗料理店の広報誌編集長を務め、国内各地や世界50カ国で取材。

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい