新物の梅酢を活用!「豆腐の梅酢漬け」

カテゴリー:漬物 投稿日:2019.08.12

梅干しを干す時期がやってきました。梅干しと同時に今年の新物の梅酢も出てきます。生姜やみょうがを漬けて楽しむ方法もありますが、珍しい豆腐の梅酢漬けを作ります。豆腐の梅酢漬けは高知県の郷土料理で、塩分高めの梅酢を使い、冷蔵庫のない時代に保存食として作られていたものです。酸味と塩味の効いた豆腐は、豆の甘味を感じるチーズのような食感です。漬ける前にこんがり焼くのがコツです。

 

豆腐の梅酢漬けの作り方
豆腐は木綿を使い、できるだけ水分を出して硬くしめ、その後こんがりとグリルで焼きます。焼くと一層豆腐がしまり、梅酢の味が入りやすくなります。梅酢は赤紫蘇の入った赤梅酢を使うときれいな色に仕上がります。

 

【材料】
・木綿豆腐:1丁
・梅酢:豆腐が浸かる程度

 

【作り方】
1./まな板の上に布巾を敷き、その上に豆腐をのせて1~2時間、重石をして水を切る。

水切りができた木綿豆腐

 

2./水を切った1の両面を、グリルやオーブントースターでこんがりキツネ色に焼く。

キツネ色に焼くのがコツ

 

3./チャック付き保存袋に2を入れ、豆腐全部が隠れる程度に梅酢を注いで、封をして冷蔵庫で1週間程度漬け込んで出来上がり。

空気を抜いて封をする

 

酸味の効いたチーズのような食感!

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい