「粕汁」といえば関西では冬の定番として親しまれてきました。最近ではその健康パワーが注目されている酒粕がベース。体が芯から温まり野菜もたくさん摂れる具だくさんの汁物です。作りたてより1日置いた方が一層美味しくなるので、多めに作ってたっぷりいただきましょう。
昔ながらの「粕汁」の作り方
材料は、豚肉の代わりに魚類(鰤や鮭など)、野菜もゴボウや里芋など、季節の具を入れてください。青ねぎを添えればインフルエンザ予防効果も。年末の忙しい時に、ボリュームのある材料で作れば、これだけで大満足のおかずになります。
【材料】
・豚小間切肉:100g
・大根:1/4本
・人参:中1本
・こんにゃく:1/2枚
・油揚げ:1/2枚
・酒粕:100g
・出汁:800cc
・味噌:大さじ1~1と1/2
・醤油:適宜(あれば薄口醤油)
・青ねぎまたは長ねぎ:(薬味用)適宜
材料は好きなものを選ぶ
【作り方】
1./材料はすべて一口大の大きさに切る。大根、人参はイチョウ切り、短冊切りなどお好みで。大きさをそろえることがポイント。こんにゃくはゆがいてアクを抜いておく。
2./鍋に出汁を入れ、1を投入して柔らかくなるまで煮る。途中アクが出たらすくっておく。
3./酒粕(板粕)をちぎって、レンジで1分半ほど温める。こうすると溶けやすくなる。ボウルに2の出汁を少し入れ、温めた酒粕を入れて溶かす。
4./2に3と味噌を入れ、味を見て足りないようなら醤油で調整して出来上がり。
酒粕でとろみもついて温まる!