手羽先とじゃがいものくずし煮

カテゴリー:レシピ 投稿日:2025.10.22

手羽先の旨みを引き出した煮物です。手羽先は皮目に焼き目をつけて、香ばしい味わいを生み出します。合わせるじゃがいもは、あえて煮くずれるようにじっくりと煮込み、手羽先の旨みを含ませます。醤油ベースの味付けはにんにくをきかせ、素材の持ち味も活かします。
手羽先のしっとりとした柔らかさと、じゃがいものほどよい煮くずれ感が調和し、ごはんにも、お酒にもよく合う一品です。

 

手羽先とじゃがいものくずし煮の作り方

【材料】
・手羽先:400g
・じゃがいも:3個
・にんにく:1かけ
・青ねぎ:2~3本

・チキンスープ:600ml
・はちみつ:小さじ2
・日本酒:大さじ2
・醤油:大さじ2
・みりん:大さじ2
・片栗粉:小さじ1
・油:適量
・辛子:適量

 

【作り方】
1./手羽先に日本酒(分量外)をまわしがけ、15分ほど置く。

途中表裏を返しながらむらなく浸す

 

2./じゃがいもを3cmサイズのさいの目切りにする。

3./にんにくを薄切りにする。

4./青ねぎを小口切りにする。

5./フライパンに油を少々入れ、手羽先の両面に焼き目をつけ、バットに取り出す。

皮目を、きつね色にこんがりと焼く

 

6./薄切りしたにんにくをフライパンに入れ、中火にする。

7./にんにくが淡いきつね色になったら、じゃがいもを入れ、炒める。

8./5の手羽先をフライパンに戻し入れ、チキンスープを注ぐ。沸いたら、はちみつ、日本酒、醤油、みりん(大さじ1のみ)を入れる。

具材が、スープにかぶるよう強火に

 

9./じゃがいもがきつね色になり、煮くずれしはじめたら仕上りのサイン、水で溶いた片栗粉を入れ、仕上げにみりん(大さじ1)をまわし入れ、1分したら火を止め、盛り付ける。青ねぎと辛子を添えて、出来上がり。

刻んだ青ねぎも、たっぷりと散らす

 

香ばしく焼いた手羽先の旨みをたっぷり吸い込んだじゃがいもが、醤油とはちみつのコク深い味わいと重なり、にんにくの香りが食欲をそそるアクセントに。添えた辛子を少しずつつけながら、味の変化もお楽しみいただけます。

 

(文・写真◎奥田ここ)
国内外各地の市場を「師」とあおぎ、様々なスタイルでの和食及びイタリア家庭料理の料理教室を主宰。各種媒体・広告へのレシピ提供や食材産地の取材および食に関する企画・執筆、オーダーメイド仕様の出張料理など、国内外問わず活動中。素材の味を大切に無駄なく使い切る献立作りを心掛けている。
kokookuda (https://kokookuda.com/)

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい