
秋の気配を感じつつも暑さの残るこの季節、大人のデザートにおススメなのが日本酒ゼリーです!
日本酒ゼリーに合わせたいのは、“酒粕クリーム”。酒粕に牛乳とはちみつを合わせて、ほんのりとした甘味と酒粕のもっている深みのあるコクが美味しいクリームです。
アミノ酸が豊富で多くの栄養素を含んでいる酒粕を使ってスイーツを楽しむ! 以前配信した酒粕パウンドケーキ(2025年2月10日「酒粕Sweets~パウンドケーキ~」)に添えても美味しい酒粕クリームです。ぜひお試しあれ!
【材料】
◆酒粕クリーム◆
・酒粕:80g
・牛乳:100ml
・はちみつ:20~30g
◆日本酒ゼリー◆
・日本酒:200ml
・水:100ml
・砂糖:50g
・レモン汁:大さじ2
・粉ゼラチン:5g
・水:大さじ2
・季節の果物:ぶどう、りんごなど
酒粕クリームを添えて
1./酒粕クリームを作る。酒粕と牛乳を合わせて中火にかける。
酒粕クリーム材料
酒粕と牛乳を火にかける
2./酒粕をほぐしながら混ぜる。牛乳が、ふつふつとしてきたら弱火にする。酒粕をぽろぽろとほぐしながら、牛乳となじむように混ぜる。
はじめは、混ぜにくいのでていねいに
3./クリーム状になってきたら、はちみつを加えてさらに混ぜていく。火は、弱火で調整する。
なめらかなクリーム状になる
4./ゴムベラで鍋底に線が引けるようになるまで混ぜてクリーム状にする。最後に中火にして、クリーム状を保ちながら少し練り上げるようにすることでアルコール分が飛ぶ。
火加減に気をつける
5./日本酒ゼリーを作る。粉ゼラチンは、表示の通り使用する。必要なものは、事前に水でふやかしておく。
6./鍋に日本酒、水、砂糖、レモン汁を入れて沸騰させる
沸騰することでアルコールを抜く
7./火を止めて60℃ぐらいまで冷まし、5でふやかしたゼラチンを加えて溶かしゼリー液を作る。ゼラチンを加えたゼリー液は、煮沸すると固まりにくくなるので注意する。
冷ましてからゼラチンを加える
8./あら熱が取れたら容器に流し、冷蔵庫で冷やし固める。
透明な器に入れると涼やか
9./ゼリーが固まったら、酒粕クリームと季節の果物をトッピングして出来上がり!
日本酒を楽しむ大人のゼリー
坂本広美/発酵食品ソムリエNo.111。発酵料理愛好家。スクールカウンセラーなど子育て相談も務め、子どもの心とからだの成長発達に大切な「食」を親子で楽しむイベントなどを開催。