
新潟を旅したとき漁港近くの市場に寄り、たくさんの魚介類の中にエイヒレを見つけました。「エイヒレ」とは正しくエイの螧(ひれ)です。私達が手にするときは殆どが乾燥したもので、あぶって食べたことがある方が多いと思います。このコラーゲンがたっぷりのうれしい食材を使ってスープを作ってみました。
【材料】
・エイヒレ(乾燥):50g(2枚)
味のついていないもの
・水:600ml
・人参:5cm
・しいたけ:2枚
・青ネギ:3本
・塩麹:大さじ1
・オイスターソース:大さじ1/2
・紹興酒:大さじ1
・ゴマ油:大さじ1
【作り方】
1./水600mlにエイヒレを入れ1時間置く。
全体にかぶるよう
2./人参は千切りにする。
3./しいたけは小口切りにする。
4./青ネギは小口切りにする。
好みのキノコでもOK
5./1時間置いたエイヒレを食べやすい幅に繊維に沿って裂く。この時、堅い部分などがあったら取り除いておく。
6./エイヒレの戻し汁にエイヒレ・人参・しいたけ、塩麹を入れ、中火で2分煮込む。
7./煮込んだ具材にアクが出ていたらすくう。アクをすくった後、オイスターソースと紹興酒を入れ、再びふいてきたらゴマ油と青ネギを半量入れて火を止める。
8./器に盛り付けて、青ネギを散らして出来上がり。
召し上がれ
奥田佳子/発酵食品ソムリエNo.110。発酵料理愛好家。医療現場で働くうちに食の大切さに気づき、天然酵母を使い家庭でできる美味しいパンの教室を自宅で開催。