爽やかな香り「新生姜ごはん」

カテゴリー:レシピ 投稿日:2025.04.17

新生姜が店頭に並び始めました。皮が柔らかい新生姜をそのまま使い、爽やかな香りが楽しめる新生姜ごはんを作ります。食感はシャキシャキ、辛みが少ないのでたっぷり入れましょう。

 

「新生姜ごはん」の作り方
新生姜に合わせる具材は、今回はニンジンとレンコンですが、他にゴボウ、こんにゃく、ひじきなどもOK。ただし、油揚げはコク出しのため必ず入れるようにしてください。

 

【材料】
・米:2合
・新生姜:100g
・ニンジン:30g
・レンコン:30g
・油揚げ:1/2枚
・鰹出汁:300ml
・醤油(あれば薄口):大さじ2
・日本酒:大さじ1
・本味醂:大さじ1

 

【作り方】
1./米を研ぎ、30分浸水させてからザルにあげて水を切っておく。
2./新生姜はそのまま、ニンジンは皮をむいて千切り、レンコンは皮をむいて4つ割りにしてから薄切り、油揚げはみじん切りにして湯通しをしておく。

新生姜は千切り

 

3./鍋に鰹出汁大さじ2、醤油、日本酒、味醂を入れて沸騰させ、そこに2を加えて10分ほど煮る。

具材を煮て味をつける

 

4./炊飯器などに1と3を煮汁ごと入れ、鰹出汁の残りを加えた後、混ぜてから炊き上げる。

出来上がり

 

具材を煮た後、煮汁と出汁を入れてごはんを炊いてから、具材のみ後で入れる混ぜごはんも美味です。

炊きあがったごはんに具材をのせる

 

(文責・編集部)

 

『発酵手帳 2025』好評発売中!10月6日発売)

文庫版サイズ(厚さ1.6×横10.5×縦14.8cm)

464頁

定価:本体2,000円+税

発行:株式会社IDP出版

ISBN978-4-905130-46-8

 

◎入手方法

全国の書店やインターネットサイトなどで販売しています。

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい