小泉先生が執筆中の日本経済新聞夕刊『食あれば楽あり』(毎週月曜日)は、27年に及ぶギネス級の長期連載人気コラムです。今回は「高菜の古漬け 牛肉と炒め牧歌的味わい」を再現してみましょう。
納豆、味噌汁、酢のもの、醤油、漬物、乳製品、酒といった発酵食品を一日たりとも欠かしたことがない、というのが「発酵仮面」こと小泉先生の流儀だそうです。発酵食品への深い愛情がうかがえます。
今回は、その発酵食品の中でも九州のお漬物として知られる「高菜漬け」を使った一品です。高菜漬けは白いご飯の上にのせそのまま賞味したり、油炒めにしたり、茶漬け、チャーハン、握り飯、パスタにと、使い途の多い漬物。以前、牛肉と炒めて食べたものがとても美味しく、それが高菜の実力を目覚めさせてくれた始まりだったそうです。
【材料】4人分
・牛肩ロース薄切り:250g
・高菜漬け:170g
・厚揚げ:1丁
・長ネギ:2本
・ゴマ油:大さじ2
▼タレ
・酒:大さじ2
・醤油:大さじ1
・味醂:大さじ1
・豆板醤:小さじ2
【作り方】
1/牛肉を4~5センチの幅に切り、フライパンにゴマ油を熱し炒める。
ほぐしながら炒める
2/肉の色が変わったら、3センチの角切りにした厚揚げと1センチ幅の斜切りにした長ネギを加える。
さらに炒める
3/全体に火が回ったら、2センチ幅に切った高菜を入れてさっと炒め、タレの調味料をすべて加え混ぜ合わせて完成。
あっという間に完成
出来上がり
(文責・編集部)