牛肉の酒粕香る味噌炒め

カテゴリー:発酵食品全般 投稿日:2022.03.31

酒粕は日本酒を作る過程で、仕込み後の醪(もろみ)を絞った時に残ったものです。粕と言ってもカスではなく日本酒を作る時の副産物として昔から使われてきました。米・麹・酵母由来の栄養成分が濃縮された状態で豊富に含まれている食品です。栄養豊富な酒粕と味噌を合わせてご飯に合う一品を作ってみてはいかがでしょう。

 

【材料】

・牛肉:250g

・舞茸:80g

・長いも:200g

肉の部位はお好みで

 

酒粕:大さじ1杯半

味噌:大さじ2

本みりん:大さじ3

オリーブオイル:大さじ1

バター:大さじ1(仕上げ用)

青ネギ:適量(盛りつけ用)

 

【作り方】

1./牛肉を食べやすい大きさに切る。舞茸は手で裂いて食べやすい大きさにする。長芋は5mmの厚さのいちょう切りにする。

長芋は大きめでもOK

 

2./酒粕・味噌・本みりんを合わせておく。

よく混ぜ合わせる

 

3./フライパンにオリーブオイルを引き長芋を焼いて焼き目を付けて取り出す。

4./フライパンで肉を炒め、少し肉の色が変わってきたら舞茸と長芋を加えて2で合わせて置いた調味料を入れ味付けをしてバター大さじ1を入れザックリ混ぜて仕上がり。

5./器に盛り付けて青ネギを散らして出来上がり。

ご飯に合う一品!

 

奥田佳子/発酵食品ソムリエNo.110。発酵料理愛好家。医療現場で働くうちに食の大切さに気づき、天然酵母を使い家庭でできる美味しいパンの教室を自宅で開催。

 

 

『発酵手帳2022』大好評発売中!

使いやすい 1日1ページ手帳。365日その季節に合った発酵食品のレシピ、小泉先生のコラム、いまさら聞けない発酵の疑問などの『小泉武夫食マガジン』にQRコードでつながる日本初の手帳。付録に発酵食品をいつ作ったらよいか一目でわかる「発酵カレンダー」、発酵食品を作った際の日時、温度、分量などを記録できる「発酵手仕事メモ」、人気の発酵食品「チーズの種類と特徴」、「世界のパンの種類と特徴」、「日本酒の分類」などが充実。発酵食品ファン必携の『発酵手帳2022』が4年目を迎え、さらにパワーアップしました。日々の発酵生活にぜひお役立てください。Amazonで大好評発売中です!

 

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい