味噌で美味しく~ねぎ味噌大根~

カテゴリー:味噌 投稿日:2022.02.26

甘味がある冬の大根にはビタミンCも多く、栄養もたっぷり!甘くてやわらかい冬の大根は、千切りなどにしてサラダにしても美味しくいただけますが、寒い季節には、じっくりと煮てやわらかく甘みも増した大根をいただきたいものです。

今回は、昆布と日本酒だけでやわらかく煮た大根に、やはり旬の甘くて美味しい長ねぎを混ぜたねぎ味噌を合わせてみました。

長ねぎの甘みが優しくさっぱりとした味わいのねぎ味噌が、熱々のだいこんに絡んで、それぞれの旬の味がシンプルに美味しくいただけます。

残ったねぎ味噌は、冷蔵庫に入れて翌日のお味噌汁にも使えます。昆布と本枯節でだしを取り、豆腐などお好きな具を入れて、最後にねぎ味噌を溶かしてできあがり。

 

【材料】

・大根:1/2本

・長ネギ:1本(約250g)

・味噌:80g

・みりん:30ml

・だし昆布:1片

・日本酒:大さじ2

・生米:大さじ1

大根もねぎも美味しい季節

 

【作り方】

1./大根は、2~3cm幅の輪切りにして、皮をむき軽く面取りをして片面に浅く十字の隠し包丁をする。鍋にだし昆布と生米を入れ、大根を並べる。大根がかぶるぐらいの水を入れ、分量の日本酒を入れて中火で煮る。煮立ったら、弱めの中火で蓋をして大根がやわらかくなるまで煮る。大根を煮る時間は、大根の大きさや質にもより違いが出ますが、目安は、煮崩れせず充分にやわらかくなっていること。

煮立ったら火を弱めてじっくり

 

2./大根を煮ている間に、ねぎ味噌を用意する。ねぎは薄皮をむき、青い部分はやわらかい部分だけを使う。薄い小口切りにして、水にさらし、しっかりと絞る。みりんは煮切っておく。

ねぎは、なるべく薄く切っておく

 

3./味噌をすり鉢でよくすり、煮切ったみりんを入れて混ぜ柔らかくする。そこに、2.で用意したねぎをいれてよく混ぜ合わせる。よく混ぜ合わせることで、ねぎがしぼみちょうど良いねぎ味噌ペーストになる。

ねぎと味噌をよく混ぜる

 

4./器に熱々の大根を盛り、煮汁を大さじ2ほどかけ、大根のまん中に3でできたねぎ味噌をのせてできあがり。熱くやわらかい大根にさっぱりとしたねぎ味噌が絡んだねぎ味噌大根を、美味しくめしあがれ!

熱々が美味しい

 

坂本広美/発酵食品ソムリエNo.111。発酵料理愛好家。スクールカウンセラーなど子育て相談も務め、子どもの心とからだの成長発達に大切な「食」を親子で楽しむイベントなどを開催。

 

 

『発酵手帳2022』大好評発売中!

使いやすい 1日1ページ手帳。365日その季節に合った発酵食品のレシピ、小泉先生のコラム、いまさら聞けない発酵の疑問などの『小泉武夫食マガジン』にQRコードでつながる日本初の手帳。付録に発酵食品をいつ作ったらよいか一目でわかる「発酵カレンダー」、発酵食品を作った際の日時、温度、分量などを記録できる「発酵手仕事メモ」、人気の発酵食品「チーズの種類と特徴」、「世界のパンの種類と特徴」、「日本酒の分類」などが充実。発酵食品ファン必携の『発酵手帳2022』が4年目を迎え、さらにパワーアップしました。日々の発酵生活にぜひお役立てください。Amazonで大好評発売中です!

 

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい