清酒とウィスキーの輸出が伸びている!

カテゴリー:酒 投稿日:2016.04.06

2015年の日本産の酒類の輸出金額は390億円で、14年を33%上回った。これは6年連続の伸びで、6年前の09年(154億円)の2.5倍になる。品目別では次の通り。( )内は対前年比。

・清酒/140.1億円(121.8%)

・ビール/85.5億円(129.9%)

・ウイスキー/103.8億円(177.4%)

・リキュール/33.6億円(120.0%)

・焼酎等/19.0億円(98.1%)

・その他(ボトルワイン等)/8.3億円(123.1%)

 

焼酎等を除いて2割以上伸ばしたが、特に急増したのがウイスキー。英国の著名なガイドブック「ウイスキー・バイブル」の15年版が、サントリーの「山崎」を世界最高のウイスキーに選出し、日本のウイスキーの名声を高めたことが背景にある。

 

一方、15年の酒類の輸入金額は2907億円で輸出金額を一ケタ上回っている。酒類に関しては大幅な輸入超過なのだ。品目別では次の通り。( )内は対前年比。

・ボトルワイン/1142.3億円(102.2%)

・スパークリングワイン/531.9億円(107.4%)

・ウイスキー/363.4億円(126.9%)

・その他の発酵酒(ビール系飲料)/187.3億円(95.6%)

・リキュール/160.0億円(92.0%)

・その他/522.0億円(105.3%)

 

酒類輸入の6割を占めているのがボトルワインとスパークリングワイン。これは国内消費量の7割にあたる。輸入先別でも、フランス(1063.7億円)、チリ(249.8億円)、イタリア(242.6億円)、スペイン(132.5億円)、オーストラリア(51.9億円)など主にワイン類の生産国が上位を占めている。

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい