ふっくらプリプリ!「牡蠣めし」

カテゴリー:レシピ 投稿日:2022.01.18

今の時季、ふっくらした牡蠣が出回っています。旬の牡蠣は味が濃厚で、食べ応えもあり冬の味覚の一つです。この牡蠣を使って、牡蠣めしを作ります。牡蠣は熱を通しすぎると縮んで味が落ちるので、一緒に炊き込まないのがコツです。

 

「牡蠣めし」の作り方
今回はシメジも入れて作ります。牡蠣は加熱用を選んでください。牡蠣とシメジを煮たら、しっかり煮汁を切ることがおいしさのコツの一つです。最後に出汁で炊いたご飯の上に具材をのせるので、煮汁が切れていないとご飯が水っぽくなってしまいます。

 

【材料】
・米:2合
・生牡蠣:300g
・シメジ:1株
・みつば:少々
・日本酒:大さじ4
・本味醂:大さじ1
・醤油:大さじ2
・昆布出汁:適量

 

【作り方】
1./炊飯30分以上前に米をとぎ、ザルに上げておく。
2./牡蠣を塩水で2~3回揺すり洗いし、ザルに上げて水気を切る。

洗ってザルに上げておく

 

3./シメジは石突を切り落し、分けておく。
4./鍋に日本酒、本味醂、醤油を入れて沸騰させ、3を入れて2~3分煮る。

まずシメジを煮る

 

5./4に2を入れて5分煮る。煮すぎると縮むので火が通った程度にして火を止めて30分程度そのままにして味をしみ込ませる。

牡蠣を入れて煮る

 

味をしみ込ませる

 

6./5をザルに上げ、煮汁をボウルに受ける。ここでしっかり煮汁を切ることがコツ。

しっかり煮汁を切る

 

7./6の煮汁と昆布出汁を合わせて、米2合分の出汁を作り、米を炊き上げる。
8./米が炊き上がったら、6をのせてむらす。

炊き上がったご飯にのせる

 

9./みつばの千切りなどをのせて出来上がり。

 

ふっくらと煮上がった牡蠣と出汁のしみたご飯が絶妙!

 

(文責・編集部)

 

発酵手帳2022、大好評発売中!

使いやすい 1日1ページ手帳。365日その季節に合った発酵食品のレシピ、小泉先生のコラム、いまさら聞けない発酵の疑問などの『小泉武夫食マガジン』にQRコードでつながる日本初の手帳。付録に発酵食品をいつ作ったらよいか一目でわかる「発酵カレンダー」、発酵食品を作った際の日時、温度、分量などを記録できる「発酵手仕事メモ」、人気の発酵食品「チーズの種類と特徴」、「世界のパンの種類と特徴」、「日本酒の分類」などが充実。発酵食品ファン必携の『発酵手帳2022』が4年目を迎え、さらにパワーアップしました。日々の発酵生活にぜひお役立てください。Amazonで大好評発売中です!

 

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい