秋鮭で「鮭のちゃんちゃん焼き」

カテゴリー:レシピ 投稿日:2020.11.06

店頭に秋鮭が並ぶ季節なりました。今年は不漁ということですが、やはり旬の秋鮭にこだわって北海道名物の「鮭のちゃんちゃん焼き」を作ります。「ちゃんちゃん焼き」の名前の由来は“ちゃっちゃと作れるから”、“お父ちゃんが作るから”、“焼く時に鉄板とヘラがあたってちゃんちゃんと音を立てるから”、など諸説あります。フライパンでも簡単にできるので、秋鮭に脂がのって来た今の時季に味わいましょう。

 

「秋鮭のちゃんちゃん焼き」の作り方
秋鮭は皮ごと焼きます。生でなく塩鮭でもできますが、その場合は味噌を控えてください。

 

【材料】(1人前)
・秋鮭:1切れ
・キャベツ:3~4枚
・玉ねぎ:1/3個
・にんじん:1/5本
・しいたけ:2~3個
・バター:大さじ1
・味噌:大さじ1
・日本酒:大さじ1
・砂糖:大さじ1/2
・本味醂:大さじ1/2
・塩こしょう:少々

 

【作り方】
1./鮭に塩こしょうを振る。塩鮭の場合こしょうのみ振っておく。
2./キャベツは5mm幅程度のざく切り、にんじんは5mm厚さぐらいの短冊切り、玉ねぎ、しいたけも同様に5mm厚さぐらいに切っておく。

材料を用意

 

3./フライパンを熱してバターをひき、鮭を身の方から焼く。焼き目がついたらひっくり返し、鮭の周りに2の野菜を置く。この際、にんじんや玉ねぎなど、火が通りにくいものを下に敷くと良い。最後にキャベツをのせる。

身の方から焼く

 

野菜は山盛りでたっぷり

 

4./味噌、日本酒、砂糖、本味醂を溶いておき、3の上からかける。ふたをして蒸し焼きにする。

味噌をかけて蒸し焼きに

 

5./鮭が香ばしく焼け、野菜も火が通ったら、身を大きめにほぐして野菜と混ぜて出来上がり。

身を大きめにほぐす

 

出来上がり

 

発酵手帳2021、大好評発売中!

365日その季節に合った発酵食品のレシピや、小泉先生のコラム、付録には発酵食品をいつ作ったらよいか一目でわかる「発酵カレンダー」、発酵食品を作った際の日時、温度、分量などを記録できて次に役立つ「発酵手仕事」、「味噌特集」など、発酵食品好きにはたまらない「発酵手帳2021」が3年目を迎え、さらにパワーアップして大好評発売中!ぜひお役立てください。Amazonで大好評発売中です!

 

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい