秋寒に体の芯から温まる熱い汁物が恋しくなります。口当たりのよい鶏団子に野菜の甘み、酒粕とみその発酵食コンビも加わり、滋味たっぷりです。
鶏団子の粕汁
酒粕は汁に溶けやすいよう、ちぎってから水でふやかし、みそと合わせておきます。野菜類はお好みのものでかまいません。食べやすい大きさに切りましょう。鶏団子にはしょうが汁をきかせて1口大に丸め、煮立った鍋に次々入れていきます。香りが飛ばないよう、酒粕みそを最後に加え一煮立ちしたら出来上がりです。
【材料】
・鶏ひき肉:200g
・大根:約200g
・にんじん:1/3本
・長ねぎ:1/2本
・しいたけ:1〜2枚
・だし:400ml
・水:400ml
〈鶏団子用〉
・塩:少々
・しょうが汁:小さじ1
・片栗粉:小さじ2
〈酒粕味噌〉
・酒粕:60g
・味噌:大さじ2
【作り方】
1./酒粕はちぎって分量外の水少々でふやかし、みそと合わせておく。
酒粕と味噌を合わせておく
2./大根とにんじんは、皮をむいていちょう切りにする。長ねぎは斜め切りにする。しいたけは軸を切り落とし、半分に切って薄切りにする。
野菜を切る
3./鍋に大根、にんじん、しいたけ、だし、水を入れ、火にかける。
4./鶏ひき肉に塩としょうが汁を加え混ぜ、片栗粉も加えて練り混ぜる。3が煮立ったらねぎを加え、鶏ひき肉を一口大に丸めて入れていく。
煮立ったら鶏団子を入れる
5./鶏団子に火が通ったら、火を弱める。煮汁を少し取り1の酒粕みそを溶きのばし、鍋に加える。一煮立ちしたら火を止める。
酒粕味噌を加えて一煮立ち
出来上がり
発酵手帳2021、大好評発売中!
365日その季節に合った発酵食品のレシピや、小泉先生のコラム、付録には発酵食品をいつ作ったらよいか一目でわかる「発酵カレンダー」、発酵食品を作った際の日時、温度、分量などを記録できて次に役立つ「発酵手仕事」、「味噌特集」など、発酵食品好きにはたまらない「発酵手帳2021」が3年目を迎え、さらにパワーアップして大好評発売中!ぜひお役立てください。Amazonで大好評発売中です!