風邪予防!「にんたま塩麴」の作り方

カテゴリー:発酵食品全般 投稿日:2018.10.30

これから冬に向けて、風邪予防にもなり、そして美味しい!にんにくと玉ねぎ、塩麴を使ったタレを作ってみましょう。焼き鳥にのせたり、鍋の薬味に大活躍!今の時期の玉ねぎは辛味が強いので、あらかじめ火を通しておくのがポイントです。

 

「にんたま塩麴」の作り方
にんにくと玉ねぎは、あらかじめ火を通して辛味を取り、塩麴と合わせて寝かせるだけです。にんにくと玉ねぎの量はお好みで調整してください。にんにくたっぷりだとスタミナ塩麴になります。塩麴は自作でも市販のものでもOKです。塩麴の作り方は『“もう一度” 基本の「塩麹」の作り方』を参照してください。

【関連記事】
“もう一度” 基本の「塩麹」の作り方

 

【材料】
・にんにく:2〜3片
・玉ねぎ:大1個
・塩麴:炒めたにんにくと玉ねぎと同量程度

 

【作り方】

1./にんにくは一片ずつ分けてから包丁の腹をあて、その上から手で圧力をかけてつぶす。こうすると皮がむけやすい。

1片ずつ分ける

 

包丁の腹でつぶす

 

3./2と玉ねぎをみじん切りにするか、フードプロセッサーにかける。みじん切りの大きさはお好みで。大き目なみじん切りなら歯ごたえが残るものができる。
4./3をフライパンで油をひかずに炒める。半透明になったところで火からおろして冷ます。

フライパンで炒める

 

5./4が冷えたら保存容器に入れ、塩麴を4と同量程度入れてよく混ぜる。冷蔵庫で3日程度寝かせて出来上がり。

寝かせるととろみがつく

 

鶏もも肉を串に刺して網やグリル、フライパンなどで焼いてから、「にんたま塩麴」をのせてさらに2~3分焼くと「にんたま塩麴」があたたかくなって美味しい!串打ちが面倒であれば鶏もも肉をソテーにして最後に「にんたま塩麴」をのせてもよい。

にんたま塩麴と鶏ももが合う!

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい