沖縄の血の料理!?「チーイリチャー」

カテゴリー:食情報 投稿日:2018.05.06

沖縄の郷土料理として、ゴーヤチャンプルーや沖縄そば、ソーキそば、ラフティー、豆腐よう、ミミガーなど、近年では全国各地で食べられる有名な料理が数多くありますが、豚などの血を使った「チーイリチャー」という伝統的な料理があることはご存知でしょうか?
「チーイリチャー」は、豚肉や島にんじん、ニンニクの葉を豚やヤギの血と共に炒め煮にした料理。
沖縄の郷土料理屋さんで出されていますが、豚の血自体は沖縄の市場などで手に入る食材。
「チーイリチャー」を伝統的によく食べる地域として、沖縄本島の中部地域に位置する金武町では、「チーイリチャー」を出す店がいくつもあります。

戦前の沖縄では、県全域で「チーイリチャー」が食べられていました。沖縄では、豚は鳴き声以外、食べられると言われ、耳や内臓、血まですべてを食してきた文化があります。お正月や祝い事のご馳走に、「チーイリチャー」が出されていました。
それが、戦争によって養豚業が一時壊滅してしまいます。そんななか、金武町は終戦直後から、ハワイや南米からの豚の支援によって、いち早く養豚業が復活。そんな背景から、金武町の豚料理が廃れることなく伝承されてきたと言われています。
気になるその味は?
近年では、観光客にも人気が出てきている「チーイリチャー」。
気になるその味は、レバーを柔らかく煮たような食感で、やはり血を使っているため、少し鉄分の味もします。ホルモンなどの内臓系が好きな方にはたまらないかも!
以前、当サイトでご紹介したヨーロッパ発祥の豚の血入りソーセージ「ブラッドソーセージ」がありましたが、「チーイリチャー」はその日本版と言えばわかりやすいでしょうか。
沖縄へ行く際には、ぜひ挑戦してみてください!

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい