
ちょっと一品ほしい時に、簡単にできる納豆とチーズの発酵食おつまみを作ります。さっと作れて食べやすいのでおすすめです。
納豆チーズせんべいの作り方
納豆とチーズを混ぜたら片栗粉でつなぎ、海苔にのせてフライパンで焼くだけです。納豆はひきわりのほうが混ざりやすくまとまりやすいので上手にできます。
【材料】
・納豆(ひきわり):2パック
・溶けるチーズ:大さじ1
・長ねぎ:適量
・片栗粉:大さじ1
・醤油:納豆パックについているもの2個
・海苔:全形1枚
・ごま油:大さじ1/2
【作り方】
1./納豆をボウルにあけて、よく混ぜて粘りを出す。長ねぎを小口切りにしておく。
2./1に溶けるチーズ、片栗粉、長ねぎ、納豆パックについている醤油を入れてさらによく混ぜる。
材料を入れてよく混ぜる
3./全形海苔を1/4にしてその上に2の1/4ずつをのせて平らに伸ばす。
平らに伸ばす
4./フライパンを熱し、ごま油をひいてから3を並べて海苔の面から焼き、パリパリしてきたら裏に返す。
フライパンで焼く
5./海苔がついていない面がきつね色になったら、再度、海苔のついている面をパリっとするまで焼いて出来上がり。
きつね色になったら再度返す
出来上がり
(文責・編集部)