
こんにちは、発酵美容家のザイマリです。
ピーマンのヘタと種は取り除くことが多い部分ですが、実は栄養価も高く、丸ごと食べても問題ありません。特に加熱することで苦みが和らぎ、食感も気にならなくなるので美味しく食べることができます。
そんなピーマンを丸ごと使ったお弁当のおかずにも夕食の一品にもなる、丸ごとピーマンの肉巻きのご紹介です。包丁も使わずに作れるので洗い物も少なくてすみ、焼くのが面倒な方は、電子レンジ600wで約5分加熱しても美味しく作れます。
チーズがトロトロ! 丸ごとピーマンの肉巻き
【材料】
・ピーマン:4個
・チーズ:4個
・豚バラ肉:4枚〜
・塩・胡椒:適量
・片栗粉:適量
【作り方】
1./ピーマンはよく洗い、丸ごと手で潰し亀裂を入れる。
手で潰すだけ
2./亀裂部分からチーズを入れ、豚バラ肉で全体を覆い、塩、胡椒をし、片栗粉をつける。
チーズはお家にあるものでOK
3./肉の巻き終わりを下にしてフライパンで焼いていく。全体的に焼き目がついたら、水(分量外)または、酒(分量外)を大さじ1程度入れ蓋をし、5分蒸し焼きにしたら出来上がり。
ポン酢や焼肉のタレでどうぞ
ザイマリ/完全紹介制食育エステティックサロンMalinoオーナー。エステティシャン歴20年以上。企業や団体への講演やセミナー講師・執筆業・食育指導など多岐にわたり活動中。