今回の酸っぱさは、手でさいた鶏を辛いタレで食べる中国料理、棒棒鶏のアレンジメニューです。タレに、鶏やスパイシーな風味と相性のよいニラを使い、食べる感覚の野菜ダレで楽しむ棒々鶏を作ります。
ニラダレで食べる棒棒鶏の作り方
【材料】
・鶏の胸肉またはささみ:約150g
・ニラ:2本
・日本酒:大さじ1
・塩:小さじ1/2
・生姜:15g(スライス)+10g(おろす)
・九条ねぎ:2本
・きゅうり:2本
・米酢:小さじ2
・砂糖:大さじ1
・醤油:大さじ1と1/2
・豆板醤:小さじ1/2
・ごま油:小さじ1
【作り方】
1./熱湯に日本酒、塩、皮ごと薄切りした生姜(15g分)、九条ねぎ1本を入れ、湯が沸いてるところにニラを入れ、さっと茹で、ザルにあげる(※湯を捨てない)。
2./さらに、1の鍋が沸いているところに、鶏を入れ、3~4分ほど茹で、火を消し15分ほどそのまま置いておく。胸肉を使う場合は、3等分ほどに切り分けてから入れる。
予熱も使い、鶏をしっとりと茹でる
3./きゅうりを細切りにする。
4./1のニラを刻む。
5./ボウルに、4のニラ、おろした生姜(10g分)・九条ねぎ1本を刻んで入れ、米酢、砂糖、醤油、豆板醤、ごま油を加えて混ぜる。
そのまま食べても美味しいニラダレ
6./2の鶏の粗熱が取れたら、細長くなるよう意識をしながら手でさく。
7./器に3のきゅうりと6の鶏を盛付け、5のニラダレをかけたら出来上がり。
きゅうりと鶏とニラダレを一緒に
ご当地ではシンプルに鶏だけで作られることも多いようですが、今回はきゅうりのみずみずしい食感と味わいがとてもよくよくあうニラダレになっています。辛さをさわやかに食べやすく、引き立ててくれてるのが酸っぱさである米酢です。暑い夏、清涼感のある鶏メニュー、ぜひお楽しみください。
(文・写真◎奥田ここ)
国内外各地の市場を「師」とあおぎ、様々なスタイルでの和食及びイタリア家庭料理の料理教室を主宰。各種媒体・広告へのレシピ提供や食材産地の取材および食に関する企画・執筆、オーダーメイド仕様の出張料理など、国内外問わず活動中。素材の味を大切に無駄なく使い切る献立作りを心掛けている。
kokookuda (https://www.instagram.com/kokookuda/)