ほっこりれんこん蒸し

カテゴリー:発酵食品全般 投稿日:2022.12.16

寒い季節は、温かい蒸し物が美味しい季節です。粘りも甘みも強い冬のれんこんを使って、白身魚の旨味を包み込むような、ほっこりとしたれんこん蒸しを作ってみましょう。

今回は、鯛の切り身をつかい、骨と皮を丁寧に取り除き、昆布だしにプラスしてだしを取ります。醤油やみりんで薄く味をつけたあんを作り、蒸しあがった器にとろりとかけて柚子とセリを盛り付けて彩りも楽しみながら温かい一品をめしあがれ!

 

【材料】

・れんこん:400g

・鯛の切り身:2切れ(白身魚)

・セリ:適量

・ゆず:少々

・昆布だし:200ml

・日本酒:大さじ2

・薄口醤油:小さじ2

・醤油:小さじ1

・みりん:小さじ1

・片栗粉:大さじ2

れんこんは丸々としたものを

 

【作り方】

1./鯛の切り身には、軽く塩(分量外)をふり5分ほど置き、日本酒を全体にふりかけ、さらに5分ほどおく。その後、皮をむき、骨を取り除き、身を一口大に切る。昆布だし200mlを入れた鍋を火にかけ、取り除いた皮と骨を入れて、一度煮立たせてだしを取り、皮と骨は捨てる。あるいは、本枯節と昆布を合わせただし200mlを使う。

鯛の切り身に塩をする

 

2./れんこんは皮をむき、2cmぐらいに切り、フードプロセッサーで粘りがでるまで撹拌する。あるいは、すり下ろす。ざるにあけて、軽く押さえて水を切る。切った水分は、捨てずにお味噌汁やスープなどに使う。

ざるで少し水を切る

 

3./耐熱の器に1で用意した鯛の切り身を入れて、その上に2ですり下ろして軽く絞ったれんこんを包むようにのせる。

最初に白身魚を器に入れる

 

白身魚を包むように

 

4./湯気のあがった蒸し器に3を入れて15分ほど蒸す。

 

5./1で取っただしに、薄口醤油、醤油、みりんを加えて火にかける。ひと煮立ちしたら、水溶き片栗粉を加えて、とろみをつけてあんを作る。ゆずは、皮を細い千切りにする。セリは、葉をつまんでおく。

醤油でコクと香りをプラス

 

6./4で蒸しあがった器に5のあんを上からかけて、セリとゆずを添えてできあがり!

温かいうちにめしあがれ

 

坂本広美/発酵食品ソムリエNo.111。発酵料理愛好家。スクールカウンセラーなど子育て相談も務め、子どもの心とからだの成長発達に大切な「食」を親子で楽しむイベントなどを開催。

 

発酵手帳2023年版、人気です!発売中!

『発酵手帳 2023』10月4日発売

文庫版サイズ(厚さ1.6×横10.5×縦14.8cm)

464頁

定価:本体2,000円+税

発行:株式会社IDP出版

ISBN978-4-905130-41-3

 

◎入手方法

全国の書店やインターネットサイトなどで販売しています。

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい