プロ並みの年越し蕎麦を作る!!(2)「出汁パック」を自作

カテゴリー:レシピ 投稿日:2016.12.27

12月14日配信で紹介した蕎麦つゆの味の決め手、「かえし」を作った方は、そろそろ良い感じに熟成されてきた頃です。そこで、今回はプロ並みの年越し蕎麦を目指した第二弾、出汁をとる「出汁パック」を自作します。自家製「出汁パック」は、鰹節や昆布など、材料も配合も好みのブレンドができ、蕎麦やうどんはもちろん、味噌汁や煮物にと大活躍するスグレモノです。一度にたくさん作って冷凍しておけば、2~3ヵ月は保存できます。

【プロ並みの年越し蕎麦を作る!!(1)「かえし」のワザ】

 

「出汁パック」の作り方

パックに入れる出汁の材料は、料理により変えられるのが自作の良さです。色々作り分けて、その違いを楽しんでみてください。なお、今回は、材料を手で細かくしていますが、ごまなどを粉砕するミルミキサーがあれば、材料を一度に簡単に細かくすることができるので、おすすめです。ただし、あまり粉々にしすぎると苦味が出ますので、荒挽き程度でとどめてください。また、フードプロセッサーでは硬い材料が粉砕できずに故障の原因にもなるので、使わないようにしてください。

今回は何にでも使える、基本の万能出汁パックを作ります。

 

【材料】

・出汁:約1リットル分

・鰹節:15g

・昆布:5cm

・干し椎茸:1つ

・出汁パック(出汁の材料を入れる袋):1枚(100円ショップで購入可)

dashi_02fix

 

【作り方】

1./鰹節は一度冷凍して取り出し、袋ごと手でもんで細かくする。

2./昆布と干し椎茸はハサミなどでできるだけ細かく切る。

dashi_03fix

 

3./1.と2.を出汁パックの袋に入れてふたをして出来上がり。冷凍庫で保存すれば2~3ヵ月はOK!

dashi_04fix

 

4./出汁を取る際には、湯を1リットル沸かし、沸いたところで出汁パックを1つ入れて15~20分程度、弱火で煮出す。

5./蕎麦をつゆを作るなら、出来上がった出汁に、「かえし」を合わせる。ざる蕎麦のつけ汁なら、かえし1:出汁4、かけ蕎麦なら、かえし1:出汁6~8の割合にする。

 

料理別「出汁パック」のバリエーション

自家製「出汁パック」は、お好みで材料や配合を変えられる良さがあります。以下を参考に、お好みの「出汁パック」を作ってみてください。

なお、煮干しを細かくする際には、えぐみと魚臭さが出汁に出ないように、頭とはらわたを取った方が無難です。

 

・煮干し1:鰹節1…味噌汁、鍋

・鰹節のみ…お吸い物

・鰹節1:昆布1…蕎麦・うどん出汁、煮物、出汁巻き卵

・干し椎茸1:鰹節1…蕎麦・うどん出汁、煮物、汁物

※割合の数字は、細かくした材料をスプーンで計ったものです。お好みで調整してください。

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい