ピリッと効いた辛味「ピリ辛大葉にんにく味噌」

カテゴリー:味噌 投稿日:2025.08.01

旬の青唐辛子と大葉ににんにくを加え、パンチの効いたピリ辛大葉にんにく味噌を作ります。おにぎりはもちろん、焼き鳥にのせても、焼いた油揚げにのせてもよし。夏のおつまみにいかがでしょうか。保存も効くので、多めに作っておくと便利な調味味噌になります。

 

ピリ辛大葉にんにく味噌の作り方
にんにくや青唐辛子の量はお好みで調整してください。

 

【材料】
・大葉:10枚
・青唐辛子:1本(お好みで辛さ調整してください)
・にんにく:2片(お好みで)
・味噌:100g
・日本酒:大さじ2
・本味醂:大さじ2
・砂糖:小さじ1/2
・ごま油またはオリーブオイル:大さじ1

今が旬の青唐辛子、大葉

 

【作り方】
1./大葉、青唐辛子、にんにくをできるだけ細かいみじん切りにする。

細かいみじん切りに

 

2./フライパンに油を入れ、にんにくと青唐辛子を入れてから火にかけ、弱火で香りが出るまで火を通す。

弱火で焦がさないように

 

3./香りが出てきたら大葉を入れて少し炒め、味噌と調味料をすべて入れて5分程度弱火で煮て出来上がり。熱い時は少しゆるめに感じるが、冷めると固くなるのでOK。

弱火で煮る

 

出来上がり

 

(文責・編集部)

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい