甘酒で漬ける、白菜の甘麹漬け

カテゴリー:漬物 投稿日:2023.01.09

これから冬に向かうと、ますますおいしくなる白菜。いつもの塩漬けにひと手間加えて、一味違った「白菜の甘麹漬け」を作りましょう。甘麹(甘酒)の天然の甘味とシャキシャキ感がおいしい漬けものは、減塩効果が期待できる上に麹の健康パワーも摂れ、ごはんはもちろん、お茶受けにもなる逸品です。

 

「白菜の甘麹漬け」の作り方

白菜は最初に塩で下漬けし、次に甘麹(甘酒)で二度漬けします。ポリ袋で作れ、重石などの道具も不要です。

 

【材料】

・白菜:1/2株

<下漬け用>

・塩:干した白菜の重さの5%

<本漬け用>

・甘酒:250ml程度

(ごはん:茶わん1杯、米麹茶わん:1/3杯、50~60℃のお湯:茶わん2杯で甘酒を作るか、市販の無糖、酒粕などの添加物なしの甘酒でもよい)

 

【作り方】

1./白菜の根元に包丁を入れ、切れ目に指を入れて白菜を裂く。こうすると葉が細かくなって落ちることがない。

2./水で洗って、半日ほど天日に干してしんなりさせる。

hakusai_2fix

 

3./2の重さを計って、その5%の塩を葉の間、特に根元に近い方にすりこんで、ポリ袋に入れ、空気を抜くようにして口を縛り、冷蔵庫で1日置いておく。

hakusai_3fix

 

4./甘酒を用意する(甘酒の作り方は【小泉武夫 食魔亭レシピ】甘酒を参照)。甘酒を作らない場合は市販の甘酒でもよいが、原料が麹だけで無糖のものを選ぶ。

5./一晩漬けた白菜を袋から絞らずに出し、甘酒を葉をめくりながら1枚ずつ薄く塗る。これをポリ袋に入れて空気を抜き、口を縛って冷蔵庫で2~3日漬けて出来上がり。

hakusai_4fix

 

面倒であれば、白菜を塩漬けにしてからざくざくと切り、ポリ袋に甘麹と一緒に入れて、よくもんで冷蔵庫で1日置いてもよい。

hakusai_5fix

 

麹の甘さを生かした漬け物といえば「べったら漬け」を思い出しますが、白菜も漬け物にすると意外と甘酒と相性が良い野菜です。簡単ですので、ぜひ試してみてください。

 

(文責・編集部)

 

発酵手帳2023年版、人気です!発売中!

『発酵手帳 2023』10月4日発売

文庫版サイズ(厚さ1.6×横10.5×縦14.8cm)

464頁

定価:本体2,000円+税

発行:株式会社IDP出版

ISBN978-4-905130-41-3

 

◎入手方法

全国の書店やインターネットサイトなどで販売しています。

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい