カリカリ春巻きチーズスティックとツナのクリームチーズディップ

カテゴリー:レシピ 投稿日:2025.04.10

春巻きの皮で、手軽にカリッとしたスティックが作れます。オリーブオイルと粉チーズを巻いて、オーブントースターで数分焼くだけ。ツナのクリームチーズディップを添えればちょっとした一品になります。ツナのクリームチーズディップは作りやすい分量なので、余ったらパンにつけたり、ポテトサラダのベースに使うのもおすすめです。

 

春巻きチーズスティックとツナのクリームチーズディップの作り方
クリームチーズを室温で柔らかく戻し、ツナは汁気を切り、玉ねぎはみじん切りにして水にさらしておきます。春巻きの皮はオリーブオイル塗って焼くと、香ばしく風味豊かになります。オリーブオイルをさっと塗って粉チーズをふり、くるくる細めに巻いて、オーブントースターで焼きます。オーブントースターのサイズによっては半量ずつにすると、くっつきません。焼いている間にクリームチーズに牛乳、ツナ、さらし玉ねぎを混ぜ、調味してディップを作ります。カリッと焼けたら、ディップを添えて出来上がり。

 

【材料】
・春巻きの皮:8枚
・オリーブオイル:大さじ1
・粉チーズ:大さじ2

 

<ツナのチーズディップ>
・クリームチーズ:100g
・ツナ:70g
・玉ねぎ:1/4個
・牛乳:大さじ1
・塩:小さじ1/2
・こしょう:少々
・ドライパセリ:適宜

 

【作り方】
1./クリームチーズは室温で柔らかく戻し、ツナは汁気を切っておく。玉ねぎはみじん切りにして水にさらす。

春巻きの皮を巻く

 

2./春巻きの皮にオリーブオイルを塗って粉チーズをふり、端から巻く。巻き終わりを下にして、アルミホイルを敷いた天板に並べる。

全体に焼き色をつける

 

3./2をオーブントースターで5分ほど焼く。途中ときどき向きを変え、全体に焼き色をつける。

ディップを作る

 

4./クリームチーズに牛乳を合わせる。玉ねぎは水気を軽く絞り、ツナ、塩、こしょうとともに混ぜ、お好みでドライパセリをふる。カリッと焼けた3につけていただく。

出来上がり

 

(文責・編集部)

 

『発酵手帳 2025』好評発売中!10月6日発売)

文庫版サイズ(厚さ1.6×横10.5×縦14.8cm)

464頁

定価:本体2,000円+税

発行:株式会社IDP出版

ISBN978-4-905130-46-8

 

◎入手方法

全国の書店やインターネットサイトなどで販売しています。

 

  •                    

\  この記事をSNSでシェアしよう!  /

この記事が気に入ったら
「いいね!」しよう!
小泉武夫 食マガジンの最新情報を毎日お届け

この記事を書いた人

編集部
「丸ごと小泉武夫 食 マガジン」は「食」に特化した情報サイトです。 発酵食を中心とした情報を発信していきます。

あわせて読みたい